テニス 戦術

戦術

試合に強いテニス選手は、どこかで「一貫性」を持っている

目次

私はまだ皆さんにお会いしたことはありません。

だからどんなテニスをしていらっしゃるのか、何を考えているのか・・・をいつも「想像」しながら書いています。

ときにある人をイメージしながら。

またあるときは、もしこのプロ選手のコーチに自分がなったら・・・と、勝手に想像しながら。

でも、そうやって人をよく観察していると、分かって来たことがあります。

テニスが強い選手って、実は一貫性がある。

それはきっと、テニスに限らず・・・だと思うんですけどね。

 

試合に強いテニス選手は、どこかで「一貫性」を持っている

 

1.強い選手は、キーワードを持っている

皆さんがイメージするテニス選手のキーワードって、何でしょう。

例えば「粘り」だったらナダル選手、マレー選手。

「華麗」ならフェデラー選手でしょうか。

ジョコビッチ選手は「バランス・勝負強さ」みたいな感じ。

これは私のイメージですが、皆さんも結構近い感じだと思います。

プロ選手だけじゃない、きっと皆さんの身近な強い選手だって何かしらの「キーワード」で表現出来るはず。

色々な選手がいますが、そのプレースタイルや理念って結構シンプルだったりします。

一貫性があるプレー、には強さが宿る。

アナタ自身、自分と向き合って「キーワード」を探して欲しいんです。

 

2.テニスに自信が持てない人こそ

「でも、自分のテニスのレベルは、そんなに・・・」と、考える必要はありません。

きっと、テニス以外の部分、から自分を客観視してみることでヒントが見つかるはず。

私自身、こうやっていつも記事を書いてますが、何かを「伝える」ことについては昔から好きだったように思います。

客観的に整理していく、ことはテニスコート以外だと自然に出来ていました。

最も、学生時代のテニスは整理どころか酷いモノでしたが・・・でも、今ではテニスのプレーも「整理して伝える」ことが基幹になっています。

テニスに自信が持てない人も、アナタ自身の強みは私生活や人生にきっと存在している。

それをテニスに活かせる、道が必ずあるはずです。

 

3.「気持ち悪いこと」を無理にやる必要は無い

ですから、色々なプレーを学ぶのは大事です。

オールラウンドなテニスは、必要だと何度も書いてきました。

でも、アナタ自身が基幹にするプレースタイルは、「何となく、やりやすい」という感覚を大事にして欲しい。

慎重で、粘り強い人は、ずーっとネットプレーなんてやっぱりどこか「気持ち悪い」と感じるはずなんです。

もちろん、ボレーは凄く大事、ですよ。

でもそれを主体にすると、アナタ自身に一貫性が無くなってしまうかもしれない。

どのプレーを主軸にするか、アナタ自身がどう戦うのか、には一貫性が欲しい。

それがアナタの強さになるはずです。

 

4.テニスもお店も、一緒です

例えば・・・美味しいお店、また行きたくなる飲食店ってどんなお店でしょう?

きっと、何か「一貫性がある」お店だと思うんですよね。

細かい部分に、理由と共通点がある。

すごく高級な料理を出すのに、馴れ馴れしい店員がいたらおかしい。

すごく安いお店なのに、店員がチップやサービス料を求めるのもおかしい。

極端な例ですが、こういう一貫性が無いようなお店に、良い料理は生まれないでしょう。

テニスだって、一緒です。

自分の中での一貫性を大事にする、ことで見えてくる世界や強さがあるのです。

 

ちょっと、何が言いたいのか分からないような内容になったかも知れませんが・・・。

このT-PRESSのサイトも、ぶれない方針、一貫性を持って運営していると思っています。

それは、「テニスの試合に勝つためのヒント」であり続けること。

偏った内容、でも良い。

大事なのは、一貫性だと思っています。

暑苦しい毎日が続きますが、暑苦しい記事の内容にも・・・目を向けて読んで頂けると嬉しいです。

ピックアップ記事

  1. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  2. ご質問頂いた件につきまして
  3. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  4. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  5. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います

関連記事

  1. テニス サーブ

    戦術

    テニスコートの現場から離れて時間が経つと、みんな上から目線になっていく

    久しぶりに元テニス仲間、と会ったりして話すと感じること。「あ、…

  2. テニス 確率

    戦術

    テニスの試合で一番嫌なのは、「何かを仕掛けて来る選手」じゃないですか?

    対戦していて、嫌な相手。それは、何かを仕掛けてくる相手、でしょ…

  3. 戦術

    完璧じゃないから、大丈夫なのよ

    「大丈夫、なんとかなる」と、試合で思えるかどうか。これって、…

  4. 戦術

    みんなテニスのおけるコントロールの精度を、甘く見過ぎ

    ベテランテニス、のみなさんと試合をするようになって、感じること。…

  5. 戦術

    基本ポジションは、ラリーの中でどんどん変わる

    基本のポジション、テニスではこれが大事とされています。でも、…

  6. テニス 戦術

    戦術

    「なぜ、テニスの試合は初心者相手だと、辛くなる」のか

    試合で自分より下、というかほぼ初心者の人と対戦する・・・。どう…

特集記事

  1. テニス 練習

    ストローク

    「ミスの対処能力がテニスの能力」テニスの試合の中で自分で修正していくコツとは?
  2. テニス 客観視

    メンタル

    テニスの試合前、「トイレに行って鏡を見て」自分の時間を作ることをオススメします
  3. テニス 準備

    練習メニュー

    練習の中で「ミスもたくさん練習している」という危機感が大事
  4. シングルス

    調子が良い相手には、やらせて付いていけば良い
  5. ストローク

    相手に大きく走らされたときのストロークは、「意図的に重心低く」打点に入れば大丈夫…
PAGE TOP