テニス 試合

戦術

態勢を崩されても返球出来るテニス選手は、何が違うのか?

目次

試合の中で、必死でボールを返そうとする。

これは当たり前・・・のことのようで、実は難しい。

でも、よく考えてみると球際に強い選手って、皆さんの周りにもいませんか?

こういう選手には、誰でもなることが出来る。

と私は思いますよ。

 

態勢を崩されても返球出来るテニス選手は、何が違うのか?

 

1.球際に強い選手は、まず「焦らない」

よく、ラケットワークや技術にばかり意識がいきがちですが・・・実は違う。

まず、しっかりした精神の安定こそ、球際の強さにつながる。

丁寧に、しっかり打点に顔を残す。

諦めない、しぶとさがある。

球際に強い選手になろうと思ったら、まず相手から攻められても、動かされても焦らないこと。

この大前提が大事です。

 

2.打点に顔を残せば、態勢が悪くても返球は出来る

身体に近い、遠い。

イレギュラーのようなケースもあれば、相手の回転が強烈なときもあるでしょう。

決して大振りし過ぎずに、まずは打点に顔を残す。

ボールを良く見る、打った後も見続ける。

これくらいの意識があれば、ほとんどのボールはラケットが返球してくれる。

現代テニスのラケットは、反発力もあるし面の安定感もある。

どんなに態勢が苦しくても、まずは落ち着いてボールを良く見ること、です。

 

3.ラケットを「動かし過ぎない」勇気も大事

そう、これって勇気が要る。

ラケットをつい、動かしたくなってしまうんですよ、ピンチの時には。

でもここで慌てて動かしても、良いことは無い。

まず意識するのは、しっかりラケットの真ん中に近い場所に当てること。

動かし過ぎない、ことでまず返球は出来る。

そしてテニスでは、返球すれば・・・何かが起きてくれる。

そう、相手にもプレッシャーになりますからね。

 

試合って、返球出来ること、で全ては変わる。

1球返球することで、何かが起きる、それを興すのはアナタ自身の最後の丁寧なプレーなはず。

態勢充分、で打てるショットなんて少ない。

テニスの試合、ほとんどのショットは態勢が悪い中でどう打つのか、ですね。

ピックアップ記事

  1. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  2. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  3. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  4. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  5. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ

関連記事

  1. テニス 不器用

    戦術

    安定を保つ技術、変化を起こす技術

    試合の中で、みなさんの技術を支えるもの。私は、大きく2つに分け…

  2. 戦術

    錦織選手がフェデラー選手に勝てた、その理由について

    今朝、眠たい目をこすりながら試合を観た方も多いと思います。マス…

  3. テニス ダブルス

    戦術

    強い人の強さが分かる、ことも大事な成長

    試合に出ていると、相手の強さを感じることがある。これって、当た…

  4. テニス 部活

    戦術

    根拠の無いショット一つが、テニスの試合では対戦相手を助け続ける

    みなさんが試合で、失点するとき。それって、「何となく」でプレー…

  5. 戦術

    タイブレークは、1ポイント目に奇襲で先手を!

    ゲームカウントが6-6で、タイブレークに。こういう試合、結構多…

  6. テニス 不安

    戦術

    アナタ自身が楽しいと思えること、にテニスも未来がある

    試合に出てばかりだと、どうしても忘れがちなこと。それは、テニス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 練習

    戦術

    自分の多い失点パターンを、もう一度考えてみよう
  2. ストローク

    ストロークで深さを出したいなら、「軌道の頂点」はネット上より相手寄り
  3. 戦術

    打てる側のアドバンテージを、活かせてる?
  4. その他

    「テニスコートで花粉症抑制!?」試合で勝つ為に普段から必要なトレーニング
  5. テニス ミス

    戦術

    試合の流れが相手側にあるときにこそ、自分が焦ってはいけない
PAGE TOP