テニス リターン

ストローク

逆クロスのストロークは、腕先よりも身体の向きでコントロール

目次

ストロークのコントロールを、「腕先」だけでやろうとしている人は、意外と多い。

確かに、男性で手首が強ければそれも出来る、ときもあるでしょう。

ですが、ベースとなるストロークは、もっとシンプルに、腕先じゃなくて身体の向きで作りたい。

アナタが一番多く使うであろう、あのショットがまさにそうです。

 

逆クロスのストロークは、腕先よりも身体の向きでコントロール

 


 

1.逆クロス方向へのフォアハンドストローク、一番使いませんか?

シングルスでもダブルスでも、一番使うショット。

ダブルスだとデュースサイドでリターン担当の人は、さほど使わないかもですが。

フォアハンドストロークの逆クロス、は試合で一番使うショットなはず。

「いや、全然・・・」という人は、問題だと思った方が良い。

回り込んで、逆クロスのフォアハンドで攻撃していくのは試合で大切な常套手段。

もしかしたらアナタ自身に、欠けている部分かも知れません。

 

2.たくさん使うショットだから、安定感のベースアップを!

試合で一番使うショットなのに、なかなか安定しない・・・と、苦しいだけ。

腕先で強引に逆クロス、に打っているようなフォアハンドは、深いボールですぐにボロが出る。

大事なのは、身体の向き。

今、その場でイメージして欲しいんですが、逆クロス方向へのフォアハンド、しっかり肩は入って構えられてますか?

相手に自分の背中、が見えるくらいの肩のラインを作ることが、きっと安定感アップへの第一歩。

そのまま、しっかり肩が入っているなら自然に振れば逆クロス、方向に飛んでいきますよね。

この入りが甘い人が、最後に腕先で誤魔化そうとする。

そしてミス、につながっていくのです。

 

3.「肩のラインを作る」ことだけ、意識しよう!

自分の肩のライン、が出来れば自然に足も決まる。

スタンスも、肩と同じようなライン、で前足をセット出来るはず。

逆クロス方向へのフォアハンド、ちょっとエアーで素振りしてみましょう。

軽く、足と肩を合わせる感じでやってみると、すごく良い練習になるはずですよ。

この逆クロスのフォアハンドの素振り、ぜひ磨いてほしい。

素振りで身体に染み込ませておければ、自然と試合で身体から反応してくれるはずです。

 

テニスの実力を測るパラメーターで、逆クロスのフォアハンドは重要。

強い選手は、しっかり打って来る。

弱い選手は、何となく腕先で誤魔化す。

さぁ、一緒に磨いて試合で使いましょう!

ピックアップ記事

  1. Note はじめました
  2. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  3. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  4. メルマガ配信、登録を開始します!
  5. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著

関連記事

  1. テニス 準備

    ストローク

    高く弾むチャンスのようなボール、はどの高さでストロークするのが良い?

    高くバウンドしたボール、これをストロークで打ち返す。グランドス…

  2. ストローク

    「まずは、ここから。」テニスの試合で使えるストロークの精度を高めるには順序が

    テニスというスポーツは、相手と打ち合うんだけど、その打ち合いをしっかり…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    キリオス選手の躍進を支えるのは、チャンスを引き出す基本となる「深いフォアハンド」です

    先週行われていたマイアミオープン、ベストマッチはやっぱり準決勝の フェ…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    攻めのスライスと守備のスライス、はココを変えてメリハリを付けていこう

    スライスのストロークのメリット、それは攻撃と守備の両方で使えるというこ…

  5. テニス メンタル

    ストローク

    ストロークのラリーをしていて、「相手のボールがスライス回転しているとき」に気付けないと、試合では勝て…

    テニスのストロークラリーをしていて、急にスライス回転のボールが混ざって…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    トップスピンロブは「高い軌道のストローク」で、自然に打てるようになる

    トップスピンロブ、打ちたいですよね。錦織選手は今年、このショッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. 戦術

    執拗さで、対戦相手は感情的になる
  2. その他

    「このテニス選手、もったいない・・・」と私が感じるときは、こんなプレーを観たとき…
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    経験豊富で実力もある第1シードの選手は、何を考えながら試合を進めてるんだろう?
  4. その他

    +POWER CUP を終えて
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    初中級プレイヤーでも実践出来る、「並行陣からの得点パターン」5つ
PAGE TOP