テニス メンタル

戦術

守備をしながら攻撃、攻撃をしながら守備

目次

テニスの試合は、当然ですが攻守全て自分一人でやらないといけない。

シングルスなんて、まさに一人の戦いですからね。

ダブルスなら前衛後衛があるけど、常に入れ替わるしポジションも変わる。

今一度、攻撃と守備に関しては皆さん、意識改革が必要だと思います。

 

守備をしながら攻撃、攻撃をしながら守備

 


 

1.相手コートにボールがあるときに守備?自分たちのコートのときに攻撃?

私は学生時代、こう考えてました。

要は、相手のコートにボールがある、相手が打って来る時には自分は守備をする。

そして逆に打っていくときには攻撃をする・・・と。

間違いでは無いのかも知れませんが、実はこれって「ラリーが続いていく」ような想定になっていない。

その場、その場の考えなんですよね。

自分のコートにボールがある、でも苦しくて攻撃出来ないときもありますよね。

逆に相手コートにボールがあっても、自分が相手を動かして追い込んでいる時もある。

そんなときは、攻撃のようで守備、守備のようで攻撃、の要素が求められると思いませんか?

 

2.ラリーが続いていく中で、「攻撃的守備」を考えてみよう!

私がオススメなのは、「攻撃的な守備」です。

つまり、ボールは相手コート側にあるんだけど、「自分が攻撃していく」ということ。

ポジションでプレッシャーをかける、ポーチに出る、フェイントを入れる、リターンで前に入ることも出来ますよね。

コツは、相手に「悟られる」ということ。

「何かやってきたな・・・」と思うと、ボールを打つ心が乱れてくれる。

だからこそ、攻撃的な守備でミスを誘える、のがテニスというスポーツです。

 

3.「守備的な攻撃」は何が出来るだろう?

ではその逆、守備的な攻撃はどうでしょう?

自分のコートにボールがある、でも追い込まれていて相手に返球するのがやっと・・・なときに、自分でどういうショットが打てるのか。

時間を稼ぐために高い軌道、回転量が多いショットは必須ですね。

またこの話かと思うかも知れませんが、やっと追い付いているのにバーン!と一発逆転のショットを打つ人、あまりに多い。

しっかりスライスやスピン、の回転系のショットは、こういう守備的な返球が求められる場面でこそ威力を発揮します。

守備的な攻撃、あくまで攻撃ですからね。

その後相手に主導権を渡さない、くらいの意識が大事です。

 

攻守の切り替え、100対0、なんてことは少ない。

常にその数値が動きながら、テニスの試合は主導権がいったり来たり。

しっかりラリーが続いていく中で、自分としてショットの選択を見極めていきましょう。

きっとテニスがもっと、面白くなるはずです。

ピックアップ記事

  1. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  2. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  3. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  4. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  5. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に

関連記事

  1. 戦術

    試合では、いかに相手に「良い形でプレーさせないか」を考えよう

    当たり前に思うこと、でもなかなか出来ないこと。自分がどんなに良…

  2. 戦術

    攻めたミスは気にしない、を本気で意識しよう

    ミスが許されない国、日本。それはテニスでも、例外ではありませ…

  3. テニス メンタル

    戦術

    「視野を広げたい」テニスで相手にコースを読ませないショットには回転量が不可欠

    テニスコートの広さって微妙だね。広いと言えば広いが、狭いと言え…

  4. 食事

    戦術

    「テニスの醍醐味、味わってる?」テニスの試合で必要なパワーに頼らない戦術の考え方

    テニスが大好きだ。だって楽しいでしょ?その楽しさは何か…

  5. テニス 守備

    戦術

    速い球を速い球で返す、のは意外と簡単なのがテニス

    テニスをやっている人なら、「分かる・・・」という方も多いかも知れません…

  6. テニス 練習

    戦術

    「あの人に、これは通じない」って、何で勝手に決めつけるの?

    試合に勝てない、なかなか上のステージにいけない人の思考の典型例。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 練習

    テニススクール

    テニスを習って上達しやすい人、しにくい人の違い
  2. テニス ストローク

    ストローク

    テニスで速いショットを極めたいなら、その対極の遅いショットも
  3. テニス ストローク

    練習メニュー

    素振りの中にボールが入って来る、のが試合でも理想ですよね
  4. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合、最悪キレても良いけど音はバレないようにね
  5. その他

    後輩が可愛いからと言って、「何でもかんでも教えてあげる」感じだとかわいそうなこと…
PAGE TOP