テニス ストローク

ストローク

苦手意識があるショットほど、準備と打点が遅れていく

目次

苦手意識って、怖い。

無意識のうちに、自分で全ての反応が遅れていく。

本当は、苦手だからこそ逆、にしていかないといけないんですけどね。

皆さんも自分を客観的に観てみて、準備の速さから改善していくとテニスは各段に強くなります。

 

苦手意識があるショットほど、準備と打点が遅れていく

 


 

1.「やばい!」と思うから、準備が遅れる

典型的な例は、バックハンドですかね。

ストロークでもボレーでも、バック側が遅れる人はそもそも「苦手意識」が強い。

「やばい!」という感情から先に入ってしまうので、反応が0.2秒くらい遅れてしまう。

そして結果的に上手く打てなくて、また苦手意識が付いて悪循環、になっていくのがほとんどのテニス選手です。

感情からではなく、仕組みから。

冷静に、自分の準備だけ早く出来るようにしておくのが、試合仕様のテニスです。

 

2.何度も言いますが、試合に勝てない人ほど準備が遅い

もうすぐウィンブルドン、ですね。

芝のコートでの選手のテイクバック、観てみて下さい。

まず相手が打った瞬間にターン、その後に足を決めて、バウンド前にはもうラケットを振り出す準備が出来ている。

芝のコートは滑ってくるし、イレギュラーも多い。

だからこそ、プロ選手はこの基本を徹底してるんです。

私たちはつい、プロ選手の試合でボールを目で追ってしまいますが、それは間違い。

しっかり一人の選手の準備、フットワーク、打ち終わりからの構え直し、をしっかり見て学びましょう。

 

3.準備が早くなれば、苦手意識は薄れていく

自分が苦手だと思っているショットほど、準備を早く変えていきましょう。

技術から変えて、そこに気持ちやメンタルが付いて来る。

これが、上達が早い人の考え方です。

「苦手を克服してから技術が身に付く」なんて考えていると、いつまで経っても苦手意識はぬぐえません。

準備を早くする、打点を前に取る。

この意識を、自分が苦手だと思っているショットほど、強く持って試合に臨みましょう。

 

ちょっとしたことですが、大きな差になる。

それがテニスにおける、ターン、テイクバック、足を決める、といった「打つ準備」です。

悠長に待っている人、いつまで経っても試合仕様のテニスにはなれませんよ。

ピックアップ記事

  1. メルマガ配信、登録を開始します!
  2. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  3. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  4. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  5. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…

関連記事

  1. テニス ストローク
  2. テニス スマッシュ

    ストローク

    スライスのストロークを覚えると、自然に身につく5つの技

    スライスのストローク、を身に付けていくと、具体的にどうなるのか。…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    相手がネットに出て来ているのに、「後ろ足体重でベースラインからストローク」で粘るのは難しい

    ストロークのときの自分の軸足、意識出来ていますか?踏み込んで攻…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    ライジングショットを上達させたいなら、「ネットプレーへの流れを意識」で変わる

    テニスの試合で、スピード間のあるネットへの流れ。これが出来る人…

  5. ストローク

    ゆっくり振って速く飛ばす、がテニスの理想形

    「理想的な打ち方って、何ですか?」というご質問を頂くたびに、私…

  6. テニス メンタル

    ストローク

    「相手の速いストロークに対抗する守備力」を養うには、空間を大きく使う意識が大事です

    相手のストロークが速く、深いときに、どんな対応ができるのか。し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス サーブ

    リターン

    相手のサーブは、いわゆる球出しです
  2. ロブ

    仰け反りながらロブ、とっくに相手にバレている
  3. テニス ダブルス

    ボレー

    ボレーはエースを狙うのでは無く、「相手を走らせるショット」だと考えるとミスが激減…
  4. その他

    「君はパワーポジション、を知っているか?」テニスの基本となる姿勢を覚えよう!
  5. テニス ボレー

    フットワーク

    アレーにしっかりコントロールしたければ、横向きを徹底してボールに入ろう
PAGE TOP