テニス ボレー

ボレー

ハーフボレーの一番のコツは、思い切ってラケット面を下に向けること!

目次

相手から足元を狙われる、ネットプレーではよくありますよね。

そんなときに、サッとハーフボレーが打てると便利。

ハーフボレーの基本、実はこの思い切ったラケットワークが出来る人は少ないんです。

 

ハーフボレーの一番のコツは、思い切ってラケット面を下に向けること!

 


 

1.ハーフボレーって、そもそも何?

ボレーなんだけどワンバウンド、ハーフ=半分はストローク、というニュアンスですね。

ボールがバウンドしてすぐのボールを打つ、ので実際はノーバウンドで打つボレーではないんですが・・・。

ボールの上がりっぱなを打つので、大事なのはボールが浮いてしまわないこと。

それから、早い決断ですね。

「ハーフボレーで打つ!」というのは、自分の手元にボールが来てからでは遅い。

相手が打ってすぐに、ノーバウンドかハーフバウンドか、を判断しないといけないのです。

 

2.ラケット面を下向きで、打点前で捕らえてみよう!

ラケット面を下向き、ボールが上に飛ばないようにしっかり抑えるイメージで。

「なんだかネットしそう・・・」と思うかも知れませんが、意外とこれがちゃんとコートに入ってくれる。

打点を前、にセット出来れば、ボールは楽に飛ばすことが出来ます。

フォアハンドはライジングショット、のイメージにも近いですね。

ボレーのグリップを勧めるコーチもいますが、ストロークのグリップのまま、でも私は良いと思います。

問題は・・・バックハンド、ですね。

 

3.バックハンドのハーフボレーは、究極難しい

正直私も、苦手です。

いまだに、これだ!というコツはこの「ラケット面を下向きにする」くらいしかない。

すごく力が入り辛いですし、コントロールがし辛い。

速いボールだと負けてしまいそうになる・・・のを、打点前でなんとか丁寧に、返球出来るよう練習してみましょう。

いつものボレー対ストロークの練習、ボレー側がネットから離れてみて、意図的にハーフボレーを増やす。

ボレーボレーの練習、もそうですね。

まずはここからです。

打っていく回数を増やして、ネットでの応用力を磨いていきましょう。

 

足元に打たれて、ボレーかハーフボレーか・・・決断出来ないままになってグシャっとなるケース、多くあると思います。

この原因は、「ハーフボレー」というチョイスが無いから。

しっかり練習出来ていれば、正しい選択が出来るはずです。

ハーフボレー、思い切ってラケット面下向き、で頑張りましょう!

ピックアップ記事

  1. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  2. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  3. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  4. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  5. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選

関連記事

  1. ボレー

    ボレーの感覚が、どうしても掴めない方へ

    攻撃的なボレーを打ちたい、だけど…。どうしても感覚が掴めない…

  2. テニス ガット

    ボレー

    バックハンドボレーがいつも「ガシャ!」な人は、どうすれば良い?

    「バキッ!」「ガシャ!」今日もどこかで、バックハンドボ…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    テニスのネットプレーで「アウトボールを触ってしまう・・・」人が、注意すべき5つのポイントとは?

    「また触ってしまった・・・」試合中に、アウトボールをボレーしよ…

  4. ボレー

    バックボレーで前に踏み込む、ことが出来れば試合でも勝てる

    ボレーの上達に悩んでいる方の、ほとんどがこれを克服できていません。…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    「軸足セットで、踏み込みながらボレー」の基本を確認しよう

    ネットプレーでなかなかポイントが獲れない人は、この基本から見直したい。…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    「粘れるネットプレイヤー」に必要な、守備力を高めるオープンスタンスボレーの有効な使い方とは?

    実際にテニスの試合の現場で求められるボレー、ってどんなイメージでしょう…

コメント

    • 硬式テニス四年生
    • 2017年 6月 27日

    こんにちわ。いつも楽しくメルマガ読んでます。

    ハーフボレーは慣れないと、難しいイメージが強いですよね。
    あとハーフボレーは風評被害が強いです。
    「ハーフボレー打たされる時点でピンチだ!!」
    みたいなことよく聞きます。
    確かにそうだけど、出来るようになると凄く楽になるんですよね。
    いわゆるニュートラルゾーンで焦らなくてすみますから。

    自分の中でコツは、
    軸足をボール近くに寄せて、ボールの落下地点にラケットセット、踏み足で持ち上げる感じです。
    前にちょっと進む屈伸みたいな感じ。
    フォアは若干伏せ面。バックはスライス因みに片手です。
    バウンドを中途半端に上げてしまうと逆に難しいです。
    ボールに合わせてしゃがんで、バウンドに合わせて膝で持ち上げてます。

    練習方はまずは壁やネットに向かって、
    自分でボールを落として足とラケットを合わせる。
    次にミニラリーやボレーボレーでやってました。
    あとロングラリーであえて中途半端な場所に立つとかやってました。

    以上です。長文すみませんでした。
    参考になれば幸いです。
    これからもメルマガ楽しみにしてます。

      • tomita
      • 2017年 6月 27日

      コメントありがとう御座います!
      確かに、一見難しいとされる技術もちょっとしたコツで出来るようになることや、そもそも簡単に感じられる方もいると思います。
      貴重なご意見、ありがとう御座いました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合は、相手を飽きさせないで進めよう
  2. テニス ボレー

    ボレー

    テニス選手にも必要な柔軟性は、ローボレーのような球際にこそ活かされる
  3. 戦術

    相手は強いんじゃない、合っているだけ
  4. サーブ

    どういうサーブを打ちたいか、よりも、どういうリターンが欲しいのか
  5. サーブ

    サーブで身体が開かないようにするには、「上げた腕をキープする」だけで簡単に出来ま…
PAGE TOP