テニス ボレー

ボレー

ボレーのコツは、少しラケット面を内側に向けること

目次

「どうしても、ボレーが出来ません!」

というご相談を、よく学生の皆さんから頂きます。

私なりに、何を意識すると上手くいったか・・・を考えると、この結論に至りました。

色々コツはあると思いますが、シンプルにこれ、はどうでしょうか?

 

ボレーのコツは、少しラケット面を内側に向けること

 


 

1.ボールの「外側」を捕らえていけば、コントロール出来る!

きっと、ボレーが苦手な人はボールの「真後ろ」を捕らえないといけない、と思い込んでいる。

実は、それだとボレーはコントロール出来ません。

真後ろを打つと何より飛び過ぎてアウト、してしまうし、それを抑えようとするとネットしてしまう。

ボレーに必要なのは、ボールの「外側」を触って、ラケットと自分の身体の間にボールを包み込むこと。

この「包み込む」感覚が身に付くと、きっとボレーはコントロール出来るようになるはずです。

 

2.包み込むには、ラケット面を内側に向ける

ボールを打つ側のラケット、を自分の身体の方向に向ける。

少しだけ、内側に向けるようなイメージで、ボレーのラケット面を作ってみて下さい。

どうでしょう?

ボールを包み込むようなイメージ、出来ましたか?

ボールを自分の空間に引き付けるようになれれば、ボレーのコントロールはバッチリです!

 

3.難しいのは、バックハンドの手首の角度

フォアハンドは、ある程度作りやすい。

でも、バックハンドは・・・どうでしょう?ちょっと難しいですよね。

しっかり手首を反らす、ような感じで、ラケット面を自分の方向に向けてみましょう。

力が入らない・・・と思うかも知れませんが、ボールの外側を触るのでそんなに力はいらない。

真後ろから捕らえると、手首に重たい衝撃が来る可能性はありますが、ボールの横を触れば大丈夫。

女性であれば、両手バックボレーの形で上手く上側の手でサポートしましょう。

きっとコントロールの良いバックハンドボレー、打てるはずです!

 

ラケットと自分の身体、の間にボールがある感覚。

これは、練習の中でぜひ磨いてみて下さい。

特にクロス方向にしっかりボレーをコントロールするには、この感覚は必須です!

ピックアップ記事

  1. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  2. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  3. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  4. テニス関連の記事は note へ
  5. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ボレー

    フォアハンドハイボレーの隠れたコツは、「自分のポジションによって支点を変えること」です

    フォアハンドボレー、試合の中で安定感があるかどうか。これって、…

  2. テニス ダブルス

    ボレー

    ダブルスのサーブ側の前衛は、実はもっと前に詰めて良い5つの理由

    ダブルスの試合、サーブ側の前衛。よく考えると、この選手が一番攻…

  3. テニス 人脈

    ボレー

    「確かにボレーは決定力あるけど・・・」テニスで必要なゆっくりした球速を身に付けたい!

    ボレーって決定力のあるショットである。ボレーを打つとポイントに…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    V字型の動きが出来れば、ネットプレーは劇的に上手くなる

    ネットプレーが苦手な人。この機会に、フットワークから変えていき…

  5. テニス ストローク

    ボレー

    ドライブボレーの基本は、「ネットの2メートル上を狙って」思い切りアウトする気持ちで

    ドライブボレーは、一昔前まで一部の選手だけが使う武器でした。そ…

  6. テニス スマッシュ

    ボレー

    「片手バックハンドボレーが難しい」と感じている人は、シンプルな準備の形に変えていこう

    テニスを始めて最初の壁、それは「バックハンドボレー」だと思います。…

特集記事

  1. テニス ボレー

    戦術

    イメージ通りのカウントを作っていく、ことがメンタルの安定につながる
  2. テニス ダブルス

    フットワーク

    相手によって守備位置を変える、のは全てのスポーツの基本
  3. テニス ストローク

    サーブ

    「サーブに求められるもの」テニスの試合で有効なセカンドサーブ、打ててますか?
  4. フットワーク

    良いショットで悪いポジション、悪いショットで良いポジション
  5. テニス メンタル

    練習メニュー

    練習から、「負けたまま」で終わる癖を付けないようにすることが大事
PAGE TOP