テニス 粘り

スマッシュ

アウトミスを怖がっていたら、スマッシュは深く打てない

目次

「ロブが上がると、どうしても怖くてハイボレーでカットしてしまいます」

というご相談を、頂きました。

確かに、同じような悩みを抱える方は多いでしょうし、ハイボレーカットが必要な場面もあります。

大事な試合、大事なポイントなら尚更ですよね。

でもあえて、私は試合の中でシチュエーションによっては「振り切ったスマッシュ」をオススメしたいと思います。

 

アウトミスを怖がっていたら、スマッシュは深く打てない

 


 

1.失敗しても、失うのは1ポイントだけ

テニスの試合では、1つのミスで何点も入る訳じゃない。

野球やサッカーであれば一つのミスが試合を大きく左右しますが、テニスは・・・まだその影響力は小さいと私は思っています。

特に、リードしている場面。

それから、安易につないだら逆襲してくるような強い相手。

こういうときには、スマッシュはアウトを怖がらないで打っていく。

この気持ち、勇気、準備、アナタにはありますか?

 

2.アウトしてもスマッシュを振り切れば、相手はロブを上げ辛い

私なら、こう感じます。

例えアウトを誘っても、アウトを怖がらないようなスマッシュは次に入るような雰囲気がある。

「よし、次もミスを誘えるな・・・」というスマッシュミスは、迷いがあるスマッシュミス。

迷いが無い、決めて打ったスマッシュミスは嫌なんですよね、アウトしても。

だからこそ、打っていく姿勢は大事。

スマッシュは失敗した数だけ、試合の中で使える武器になっていくのですから。

 

3.先生や先輩の言うことだけ、聞いていてもダメ

「でも、ミスすると怒られるし・・・」という方も、多いでしょうね。

そういう方こそ、まず自分の意見を持つこと。

決断した理由、しっかり説明出来れば怒って来る相手にも、向かっていける。

根拠のあるミスは、スマッシュに限らず必要。

それから、突っ込む勇気ですね。

失敗しても、それを糧に出来るかどうかは、アナタ次第ですが。

 

ダブルスの試合、スマッシュが打てないと勝てない。

これは、断言しておきます。

ロブでミスを誘って勝てるのは2回戦まで。

アナタ自身、ミスを誘っているだけでなくしっかり打ち切ること。

アウトしても良い、それは事前に決めていたこと。

こう考えると、勇気が湧いて来ませんか?

ピックアップ記事

  1. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  2. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  3. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  4. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  5. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう

関連記事

  1. テニス ポジショニング

    スマッシュ

    「スマッシュできるボールも、ハイボレーで処理」テニスの試合でやってませんか?

    テニススクールやテニスクラブでしっかり練習している一般の大人の方は、と…

  2. テニス メンタル

    スマッシュ

    スマッシュの基本は、相手に優位性を渡さないこと

    特にダブルスの試合、ではこの意識が大事。無理に決めよう、として…

  3. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    テニスの試合で「浅いボールをスマッシュで打ちにいく」のは簡単ではないので注意が必要です

    スマッシュは深いロブに対応するケースが多く、浅いボールはあまり練習する…

  4. テニス ストローク

    スマッシュ

    スマッシュの決定力を磨きたければ・・・?

    スマッシュを打っても打っても、決まらない・・・うちに、ミスしてしまう。…

  5. スマッシュ

    「絶対入る!」と思って、スマッシュを打つこと

    スマッシュが苦手な人って、そういう雰囲気がある。逆に決める人っ…

  6. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    テニスの試合で「スマッシュを打つ時にしっかりラケットに当たらない・・・」人は、基本を見直して顔を残そ…

    テニスの試合では、「頭より上」のボールはしっかり打ち切ってポイントを獲…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ダブルス

    破天荒な前衛、がミックスダブルスを変える
  2. テニス コントロール

    日々の雑記

    「とりあえず批判しとこう」的な自分を、誰も批判してはくれない
  3. ストローク

    テニスの試合、「ストロークでフォアハンドのスライスは使わない・・・?」という発想…
  4. ストローク

    シングルスの試合で、バックハンドを集中攻撃されて負ける人は、「ストロークのコース…
  5. 戦術

    「あの人何やってんの?」という褒め言葉
PAGE TOP