テニス ボレー

ボレー

テニスにおいて相手が前に詰めて来る、ということは「上が空く」ということ

目次

「そんなの当たり前じゃないか」

と思う方がほとんどでしょう。

ですが実際、試合の中で上手く使えている人は少ない。

なぜならそこには、試合ならではの「圧迫感」があるからです。

テニスにおいて相手が前に詰めて来る、ということは「上が空く」ということ

 


 

1.練習と試合では、緊張感と圧迫感が違う

練習では、上手くロブを使える人も試合では使えない・・・のはなぜでしょう。

まず、緊張感ですよね。

試合ではミス出来ない、そして相手もポイントをしっかり獲りに来ているので、ネットに出て来る迫力があります。

迫力があるから、つい対抗したくなる、無理なパッシングで対抗したくなる。

そしてロブも逃げるようなロブ、になってしまって捕まってしまう。

上が空いている、という感覚が頭にあれば、もっと楽に戦えるんだと思います。

2.上が空いている、から「触らせれば良い」で充分

遠慮なく、相手にロブは触らせましょう。

出来ればバックハンド、で一度下がりながらハイボレーを打たせることが出来れば大丈夫。

シングルスの試合でも、慌ててパッシングショットや抜こうとするロブ、では危険。

空いているスペースにボールを運ぶ、のがテニスの攻撃。

その中で結果的にアナタ側がポイントを奪取、出来れば良い。

それくらいの余裕を持って、前に出て来る相手に対抗していきましょう。

3.ボールと相手が同時に向かってくる迫力、に屈しないように

でも実際に試合となると、頭が真っ白になる。

ボールと相手が同時に自分の方向に向かってくる、訳ですからね。

これに屈しない為には、試合と練習を繰り返すしかありません。

強い相手ほど、大事な場面でネットに出て来る。

アナタのミス、を誘ってくる訳です。

この迫力に慣れてさえしまえば、きっとアナタも試合に勝てるようになるはずです。

 

特に男性で身長が高い、そんな相手に前に来られると厄介ですよね・・・。

でも、大丈夫。

そんな選手ほど実は、バックハンドのハイボレーなんかは怪しい。

まずは打たせて、その次で抜いたり攻撃、でも良いでしょう。

試合の中での相手のプレッシャー、に屈しないよう意識していきましょう。

ピックアップ記事

  1. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  2. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  3. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  4. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  5. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう

関連記事

  1. テニス ストローク

    ボレー

    テニスの試合で「ハーフボレーの苦手意識」を克服する為の4つの視点

    並行陣で戦うダブルスではもちろん、雁行陣でも陣形を崩されたりしてネット…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    「アナタのボレーは、何故アウトばかりになってしまうのか」を、スライス回転の質で考えてみる

    せっかくチャンスボールをネット近くでボレーしようと思っても、どうしても…

  3. テニス 言葉

    ボレー

    相手にバックボレーを打たせる戦術、は基本中の基本

    私たちの試合の中で、どうポイントを取っていくのか。相手のレベル…

  4. テニス ストローク

    ボレー

    ネットから遠いから、ドライブボレーが効果的

    試合で使える、実戦的なショット。私は、このドライブボレーはぜひ…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    「本気でボレーボレー」をやったことがありますか?プロ選手も実践する素晴らしい練習です

    普段、テニスのウォーミングアップで「ボレーボレー」の練習をする機会が多…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    バックハンドボレーを逆クロスに打つには、ラケットをグリップから出していくこと

    バックハンドボレーを逆クロス方向に打つ。聞くだけで、難しく感じ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. 戦術

    先を読むのは難しくない、行動することが難しい
  2. 戦術

    「練習は試合のように、試合は練習のように」を実践する4つのコツ
  3. テニス サーブ

    リターン

    テニスの試合、「トスに勝ってリターンゲームから始める」ことで得られるメリット3つ…
  4. 練習メニュー

    3列でボレー対ストローク、の練習を実戦向きに変えていくアイデアについて
  5. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュを安定させたいなら、「打ち終わりで、ラケットを持たない腕を胸の前に」を…
PAGE TOP