テニス サーブ

サーブ

サーブを打つときに、「フォアハンド狙い」を大事なポイントに取っておこう

目次

サーブは相手のバックハンド狙いが基本。

でも、それしか練習していないと実戦でサービスゲームで苦労するでしょう。

当然、相手もしっかりケアしている。

大事なのは、しっかりとフォアハンド側にも良いサーブが打てるかどうか、です。

 

サーブを打つときに、「フォアハンド狙い」を大事なポイントに取っておこう

 


 

1.相手リターンのポジション、よーく見てみよう

恐らく、ほとんどの選手がフォアハンド側を空けている。

プロ選手のリターン位置よりも、だいぶずれているはずなんです。

それくらい、少しでもフォアハンドリターンがしたい、バックハンドで処理したくない、という魂胆が見え見え。

そんなところにバックハンド狙いのサーブを打っても、効果は薄い。

もちろん、安定してバックハンド狙い、がサーブの基本です。

でもつい狙い過ぎてフォルト、してしまう可能性も高い・・・ですしね。

それだけだと、行き詰ってしまうでしょう。

 

2.フォアハンド側に、スライスサーブを打とう!

右利き同志、であればスライスサーブが有効。

フォアハンド側に切れていくサーブは、スペースも空けてくれているので打ちやすい。

しっかり振り切れば、良いコントロールとキレが生まれる。

このサーブ、ぜひ試合の「大事なポイント」で取っておいて使って欲しい。

私は、40-15のようなポイントのファーストサーブ、で使います。

デュースサイドからワイドに、ほとんどの人がこのコースを空けている。

だからこそ有効だし、そのままサービスエース級のショットでゲームになっていけば、リズムにも乗れますしね。

 

3.サービスエースに、スピードは必要無い

これは、断言できます。

スピードでエース、は取ってもあまり嬉しくない。

だって、安定して自分が打てる訳では無いし、相手も警戒度を増してポジションを下げてきますからね。

むしろ、少し遅くてもコントロールで取ったエース、触られても返球出来ないようなサーブ、はすごく有効。

相手は警戒してくれて、バックハンド側へのサーブも有効になりますからね。

フォアハンド側へのサーブ、私は価値が見落とされているように思います。

 

普段のサーブ練習から、ぜひリターンを立たせて練習して欲しい。

イメージが湧きやすいし、リターン側は実際にどこに立っているのかを考える良いきっかけになる。

苦手意識、がそのままポジショニングに現れてはいませんか?

試合で相手に、狙われないように。

そして自分は、しっかり狙っていけるようにしていきましょう!

 

今回のまとめ

リターンでフォアハンド側を空けている相手を見抜いて、スライスサーブで狙っていこう!

 

ピックアップ記事

  1. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  2. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  3. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  4. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  5. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    困ったときに頼れるサーブのコース、ハッタリでも作っておこう

    サーブが苦手、サービスゲームが嫌い・・・。な人は、この発想でい…

  2. テニス ストローク

    サーブ

    強いリターナーにこそ、こちらは2人で向かっていこう

    ダブルスの試合、強力なリターンを持つ相手との対戦は避けられないでしょう…

  3. テニス 観察

    サーブ

    サーブで狙うコースが安定しないときには、「ボディからセンター」みたいな感じで良い

    試合の中で、サーブの調子ってどうしても水物。調子が悪いときって…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    ダブルスの試合は、「4回に1回は自分のサーブ」だから・・・?

    ダブルスの試合、自分のサービスゲーム。これは、4回に1回、必ず…

  5. テニス ストローク

    サーブ

    「サーブに求められるもの」テニスの試合で有効なセカンドサーブ、打ててますか?

    サーブは難しい。技術も難しいし、その上「入れなきゃ」というプレ…

  6. テニス メンタル

    サーブ

    サーブを打つ前に自分の世界に入り過ぎる、人はきっと試合で勝てていない

    試合をしていて、こういう相手いませんか?相手がサーブを打とうと…

特集記事

  1. テニス メモ

    その他

    テニスやスポーツにおいて、自分の成長は「数字でしか測れない」という覚悟を持ちまし…
  2. テニス ストローク

    戦術

    タイミングの早いテニスに対応するには、何が出来るだろう?
  3. テニス ストローク

    ボレー

    ボレーのパンチ力アップには、「軸足セット」がポイント
  4. テニス サッカー

    メンタル

    「失敗しても良いから、挑戦しよう」は、正しいようでちょっと違う
  5. 戦術

    得意な型を持っている、のが実は弱みにもなるのがテニス
PAGE TOP