テニス ボレー

フットワーク

テニスでは力を入れるポイントを絞っておかないと、体力はいくらあっても足りない

目次

リラックス、リラックス・・・と試合中に考えても、その時点で恐らくガチガチ。

テニスの試合、どこかで力を抜くポイントを作っておかないと、いくら体力があっても足りない。

同時に、力を入れるポイントはどこなのか。

今回は私の感覚で、皆さんにお伝えしたいと思います。

 

テニスでは力を入れるポイントを絞っておかないと、体力はいくらあっても足りない

 


 

力を入れるのは、ボールがラケットに当たるときだけ

「そんなので、本当に大丈夫?」と思うかも知れませんが、実際大丈夫です。

さすがにラケットに当たる瞬間はギュッと握らないと、ボールに負けてしまう。

でも、実際に力を使うのはこの「握り込み」くらいです。

その前に振り出す部分では、身体の中で腰を回す、ボレーなら足でコートをキックする、感じくらい。

つまり、使っている力も上半身、じゃない。

だから疲労度も抑えられるし、打ち方も安定するんです。

 

リラックスする、ということはラケットから遠い位置に力を入れるということ

実際に、ストロークやボレー、サーブを打つ時に大事なのは下半身。

しっかり下半身を使えれば、その力を伝える役目を上半身が担ってくれる。

つまり、ラケットからなるべく遠い部位、で力を入れて動かしていく。

安定感が無い人ほど、ラケット近くの腕、手のひら、に力が入ってそこで動かそうとしている。

これって疲れるし、本当に怪我の基、ですよ。

 

力を入れるのは、ボールが当たっている瞬間じゃない

それでも、遠いボールに追い付いたり、ここぞという場面ではスウィングスピードも上げたい。

やっぱり力を使うべきところでは、使わないと。

そうなると、そのポイントはいつか・・・。

ラケットを振り出すタイミング、ですね。

ボールが当たっているときには、もう脱力しながらグリップだけ握っているような感覚。

私はこの感覚で、試合でも身体をリラックスさせるようにしています。

当たる瞬間ではなく、ラケットを動かし始めるときにしっかり力を込める。

集中力も含めて、です。

 

ボールを打つ瞬間に、どうしても皆さん力が入る。

でも・・・思い出してみて下さい。

どんなに力を込めても、打点が低かったり後ろだったりすると、テニスではどうしようも無いんです。

そこから強引に速いショットを打つ、なんて怪我にしかつながらないですから。

力を入れるポイント、再度見直してみて下さい。

 

今回のまとめ

テニスではボールを打ち始めるくらいのタイミングで、力を込めてみよう

 

ピックアップ記事

  1. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  2. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  3. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  4. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  5. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品

関連記事

  1. テニス メンタル

    フットワーク

    疲れてきた時こそ、丁寧に球際を処理すればミスは減る

    実際の試合で、後半に強い人は結果も出しやすい。しぶとい人、選手…

  2. フットワーク

    「粘れる足」を持っているとテニスの試合では強い

    テニスでは粘ることが重要。その為には安定したショットが必要なん…

  3. フットワーク

    テニスの守備範囲を、劇的に変える基本とは?

    テニスの試合で使える、守備力アップの秘策。いくつかありますが、…

  4. フットワーク

    相手からクロスに打たれて、下がってストロークは厳しい

    ベースライン同士の打ち合いの中で、相手からクロスに打たれる。こ…

  5. テニス 守備

    フットワーク

    テニスの試合では、シングルスでもダブルスでも、「コート全体」を守る必要はありません

    ダブルスでもシングルスでも、テニスの試合でボールが飛んで来る場所は限ら…

  6. フットワーク

    「打ちやすい追いかけ方しなきゃ」骨盤で反応するとテニスに最適な横向きが作れます

    テニスというスポーツの特徴は「打つ」というのが主流だけど、それ以外にも…

特集記事

  1. テニス ポジショニング

    メンタル

    「人に合わせるテニス」だと、いつも他人のせいに出来る
  2. テニス ストローク

    リターン

    踏み込んだ攻撃的なリターンを打ちたければ、「オープンスタンスでコンパクトなフォー…
  3. 練習メニュー

    ダブルスの動きを鍛える、2対2のボレー対ストローク練習
  4. テニス ボレー

    ダブルス

    味方のペアをカバーする、という概念がアナタを弱くする
  5. テニス ストローク

    フットワーク

    ネットにスムーズに出るには、〇〇を意識すれば完璧
PAGE TOP