テニス 練習

ボレー

ボレー対ストロークのラリー練習、「実戦の試合を想定して」大事な要素とは?

目次

普段の練習でもよく実践する、ボレー対ストロークのラリー形式。

なかなか難しい部分が多い練習ですが、大事なのは「試合で使える、効果的な練習」になれているかどうか。

無意識でやっていると、いつまで経っても試合でボレーを打つ自信、は養えませんよ。

 

ボレー対ストロークのラリー練習、「実戦の試合を想定して」大事な要素とは?

 


 

■ボレー側の返球がゆっくり目になる

このボレストの練習、でテニスのレベルは大抵分かる。

まず上手い選手はしっかりボレー側の選手がゆっくり目に返球、ストローク側の選手の方が速い速度でのボールを打つ。

これが、あまり試合でボレーをしない選手、が実践するとボレー側のスピードが速くなってラリーにならない。

ボレーを打った方も、強いボールを打って構え直す時間が無いからラリーが続かない・・・という風になってしまいます。

ボレー側の選手がゆったり、少しスライス回転をかけて返球する、からこそボレストの練習は意味があるしラリーもつながります。

 

■ロブを上手く、触らせていく

ストローク側の選手は、必ずロブを交えていく。

ロブを打てないと、ボレー側がどんどん前に来るだけで実戦的な練習とはかけ離れていきます。

試合では、結構な確率でロブが来ますよね?

ストローク側の選手は、まず「ロブを触らせること」を意識して、抜こうとしない。

触らせて、次で沈めてチャンスを引き出す、からこそテニスはポイントが獲れる。

1球の精度ばかりに気を取られて、結果的にミスばかりのボレスト、になってる方が学生の皆さんには多いように思います。

 

■半面ラリーでも、しっかりお互いに狙う、ポイントを奪い合う

半面のようなラリーもしっかり、ポイントを奪い合う。

だからこそ試合に近いシチュエーションになるし、しっかり相手を動かしていかないといけない。

ボレー側は、ドロップボレーも入れていきたいですよね。

そこで、相手が前を警戒して深いボールをしっかり打っていくから、効果的になる。

この揺さぶって、駆け引きをして、ポイントをしっかり奪い合って記録に残す、ことがボレストの醍醐味。

続けるだけ、になっているようだと、試合で負けてしまいますよ。

 

ボレストの練習は、しっかり意味のあるものにしていきましょう。

何となくつなげる、攻撃していく、ミスして終わる・・・だけでは、試合で使えない。

もっと速度を落とす、特にボレー側の選手の意識改革は急務です。

アナタのチームは、どうですか・・・?

ピックアップ記事

  1. ラジオ番組、始めました!
  2. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  3. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  4. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  5. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ

関連記事

  1. ボレー

    ネットに詰めてアングルボレーは、ボールを横からビンタする感じ

    プロ選手のダブルスの試合、みなさんは動画で見る機会はありますか?…

  2. テニス ロブ

    ボレー

    「深いボレーとドロップボレーを簡単に打ち分ける」テニスのネットプレーで役立つグリップワークとは?

    ネットプレーが上手いプレイヤーは、前後の駆け引きと打ち分ける技術がしっ…

  3. テニス ダブルス
  4. テニス ボレー

    ボレー

    「ボレーで足が動かない・・・」人には理由がある!意識したいテニスのネットプレーの基本

    ボレーする時に「足をもっと動かせよ!!」と怒られている人いない…

  5. テニス ダブルス

    ボレー

    ネットプレーでは相手の「緩急」に気を付けないといけない

    ネットプレーで大事なポイント、皆さんどの辺りでしょう?速いボー…

  6. テニス 準備

    ボレー

    テニスの試合、「ネットに詰めれば詰める」ほど、上半身はリラックスしていこう

    テニスの試合の中で、ネットに詰めていくこと。これは、レベルが上…

特集記事

  1. テニス ボレー

    フットワーク

    「踏み込む着地は踵から」を意識するとテニスは劇的に上達する!
  2. テニス

    ボレー

    「ノーバウンド?ハーフボレー?どっち?」テニスのネットプレーで必要な柔軟性を考え…
  3. ボレー

    ボレーが安定している人は、ラケットと身体の距離がいつも一定に保てている
  4. テニス ストローク

    ストローク

    「バックハンドストロークがしっかり当たらない・・・」人が見直したい4つのポイント…
  5. テニス ストローク

    スマッシュ

    「スマッシュは・・・地味に行こう!」実際にテニスの試合で使える技術を身に付ける
PAGE TOP