テニス ストローク

ストローク

アナタのストロークに迫力が足りないのは、「テイクバックの高さ」が足りないから

目次

テニスの試合に相手って、ストロークですごく威圧される感じ、ありますよね。

打って来るボール自体が強力、というのもあるでしょうが、ほとんどの選手はまず「構え」から威圧感を醸し出している。

きっと、アナタ自身もちょっとした意識で、ストロークで威圧感、は身に付くはずです。

 

アナタのストロークに迫力が足りないのは、「テイクバックの高さ」が足りないから

 


 

1.テイクバックに高さ、を出してみよう

威圧感のあるストロークって、まず打点が高いですよね。

この高い打点から正確に打てるには、高い位置にラケットを早く引く、準備すること。

ストロークで威圧感のある選手、特にフォアハンドはすごく高い位置にラケットが準備されていると思いませんか?

これは、癖付いている部分を直せば必ず、誰でも実践出来ます。

後はなるべく高い位置で打てるように、早く打点に入ること、ですね。

 

2.なぜ人は、ストロークの構えだけで威圧感を感じてしまうんだろう

「もう、どこにでも打たれるんじゃないか・・・」と、つい不安になってしまう。

強い相手のストロークは、常にこちらが受け身な状態になってしまうので、威圧感が凄い。

でもこの源って、きっと「構えの速さ」だと思います。

テイクバックをしっかりして、ボールの軌道に先回りしている。

だから「溜め」が効いて、こちらはコースを予測出来ない。

打って来る実際のボールよりも、その構えに圧倒されている場合が、アナタ自身多いはずです。

 

3.ストロークの威圧感は、ボールの速度に求めない

ボールの速度に、威圧感を求めるのは危険。

低く、速く、厳しいコースを突いたボールはリスクが高い。

相手に威圧感を与えるどころか、自分がプレッシャーに負けてしまう・・・ことになるでしょう。

むしろ、大事なのがテイクバックのダイナミックさ、高さです。

しっかり相手を構えで威圧する、そんなストロークをオススメします。

 

きっと、アナタ自身まだまだストロークの構えは、改良出来る。

一度鏡の前に立ってみて、構えてみませんか?

その構えのときのラケットの位置、テイクバックのときに確認してみて下さい。

「上げた方が、強そうだな・・・」と、気付くはずです。

ピックアップ記事

  1. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  2. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  3. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  4. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  5. 5/1(水)&5/22(水) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン…

関連記事

  1. ストローク

    「現代テニスの基本」ストロークのオープンスタンスで攻撃する4つのメリット

    楽天ジャパンオープンが開幕し、日本で世界トップレベルのテニスが観れる熱…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    「片手バックハンドストロークでトップスピンがかからない・・・」人は、グリップチェンジと打点をしっかり…

    学生の皆さんの中で、片手バックハンドストロークを得意にしている人、どれ…

  3. ストローク

    テニスのストロークにおける、「攻守の切り替え」とは、即ちグリップチェンジです

    テニスのストロークで、攻守の切り替えが曖昧になっている人、いませんか…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    テニスでは攻撃的な時ほど、ラケットスウィングは小さくなる

    テニスの試合で、どこにミスが出やすいのか。それって、実は「攻撃…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    「テニスでヘッドが走るストローク」でキレ味の鋭さを増すのに必要なポイント4つ

    シングルスでもダブルスでも、テニスの醍醐味の一つはストローク。…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    あまり打ちたくないけど必要なときはある!「ランニングパッシングショット」を打ってみよう!

    走り抜けながらパッシングショットを打つ機会、実際の試合の中では1回ある…

特集記事

  1. テニス 走力

    メンタル

    テクニックを嫌う人は、いつまで経っても勝者の側にはいけない
  2. ストローク

    テニスの試合では、深いスライスボレーで追い込まれても、「落ち着いて相手を観る余裕…
  3. テニス ボレー

    ストローク

    攻撃的なフォアハンドは、「打った側の腕の肩を前に出して」打ち終わろう
  4. ロブ

    前に入りながらロブ、が攻撃的なテニスの基本
  5. テニス 客観視

    その他

    「本気でテニスを上手くなる」段階に入るには、自分自身で恥を知るきっかけが必要です…
PAGE TOP