テニス ダブルス

ダブルス

「相手が2人いるから、第3の手段」が選択肢として必要

目次

ダブルスの試合、皆さんはどの程度「選択肢」を持てていますか?

強い相手は、たくさん持っている。

だから守り辛いし、常に主導権を握られる。

アナタもダブルスの試合で勝ちたければ、もっと選択肢を増やしていくことに貪欲になりましょう。

 

「相手が2人いるから、第3の手段」が選択肢として必要

 


 

■ダブルスの試合では、相手は2人いることを覚えておく

当たり前ですが・・・ダブルスの試合、相手は2人いる。

だから、考え方によっては「2種類のコース」は守られていると思った方が良い。

アナタ自身、例えばストレートとクロス、深いボレーとドロップボレー、のように選択肢が2種類しかないと、両方が相手にふさがれてしまう・・・ということも、ある訳です。

ここで必要になるのは、3つ目の考え方。

もちろん、精度が優れていれば2つの選択肢でも勝負が出来る試合、があります。

ですがダブルス巧者になりたければ、3つ目が欲しい。

これが「上手い!」と思われる人の共通点、です。

 

■同じ構えから、3つのショットを選択出来るように

理想を言えば、こうです。

シングルスでも同じことが出来ると、試合で強くなる。

アナタ自身、同じ構えから3通りのショットが打てるように。

何も、ネットギリギリ、コートライン際ギリギリを狙う必要はありません。

ある程度安全圏で良いので、ハッキリと3パターンのショットが打てるように練習していきましょう。

試合向きな選手になるとは、こういうことです。

 

■「何かを仕掛けてくる相手」になることが、試合で勝てるコツ

ボールの球威だけで押していける選手なんて、限られている。

よほど体格が良くて、サーブも200km/hくらい出るなら別ですが・・・そんなテニスが出来るなら、苦労しませんよね。

やっぱり選択肢が豊富な相手は、戦い辛い。

試合慣れしている相手ほど、良い意味で警戒してくれるのでやりやすいんです。

試合の序盤で、「何かを仕掛けて来る!」と思わせておけば、結果的に警戒してくれる。

そこに小さい隙、が生まれて来るのがテニスです。

 

ダブルスが上手い選手は、ボールが速い、だけじゃない。

選択肢が豊富だから、たくさんの選択肢で相手を悩ませて、動けなくさせる。

だから結果的に、ポイントが取りやすいんです。

アナタ自身、自分のフォームを見直してみて、ぜひシンプルにしていってみて下さい。

新しいダブルスの道、見えてくると思います!

ピックアップ記事

  1. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  2. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  3. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  4. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  5. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える

関連記事

  1. テニス ボレー

    ダブルス

    ミックスで手加減してくる男性は、とことん利用しよう

    昨日、私はミックスダブルスの試合に出てました。そこで、改めて…

  2. テニス 環境

    ダブルス

    相手2人が下がる「2バックの陣形」になったときに、必要な意識4つ

    ダブルスの試合、自分たちが準備していないと困ること。それは、パ…

  3. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスの前衛で、「味方のサーブでポーチに出れない」人にとっておきのコツを

    前衛にいるときに、いざポーチ!でも、せっかく良いサーブなのに出…

  4. テニス 戦術

    ダブルス

    ダブルスにおいて前衛は、「攻撃の優先権がある」ことをまず認識しましょう

    ダブルスにも、色々な作戦があります。雁行陣に並行陣、後ろで2人…

  5. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合でゴチャゴチャ動いた後は、「相手がつないで来るボール」が絶対にチャンスになる

    ダブルスの試合で、皆さんこんな経験は無いですか?陣形がロブとか…

  6. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスに強い人は、弱っている後衛を前で助けることが出来る

    ダブルスの試合、カッコイイ前衛とはこういうこと。味方の後衛、に…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で「回り込みフォアハンド」を活かす為に意識したい5つのポイント
  2. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブの軌道のイメージを変えてみる」ことで、試合の中で厳しいコースを突けるよう…
  3. リターン

    セカンドサーブにプレッシャーをかける方法5つ
  4. ストローク

    攻撃的なスライス、防戦一方のスライス
  5. 戦術

    試合に出るからこそ、自分のテニスが見つかる
PAGE TOP