テニス ストローク

ストローク

「1、2のストローク」のタイミングで打てるようになると、アナタのテニスは変わる!

目次

高校の頃、素振りをやらされた。

皆で一緒にやって、その時に掛け声もかけるんだけど、ストロークの時の掛け声は「1、2、3~」であった。

1でテイクバック、2でラケットダウン、3でヒット。

 

「1、2のストローク」のタイミングで打てるようになると、アナタのテニスは変わる!

 


 

いつの間にか体がそのリズムでストロークを覚えたんだけど、そのリズムだと色々ある問題が試合中に起こった。

それは、スライスのストロークやボレーのリズムとタイミングが合わないんだよね。

スライスやボレーは1でテイクバックしたら、2でもうヒット、「1、2」ってリズムなんだよ。

ということは、ストロークに比べて1テンポ遅れて準備をしても十分間に合ってしまう。

 

だから凄い速いサーブとかストロークを打たれた場合はスライスを使って、「1、2」で打つんだけど、一度スライスで「1、2」を使ってしまうと今度は「1、2、3」のリズムで覚えているトップスピンでのストロークに戻せなくなってしまうのだ。

頭の中は完全に「1、2」のリズムに切り替わってしまい、テイクバックで1、その後ラケットダウンの2の段階でもうボールが打ち頃の場所にある状態で「間に合わない!」って感じ。

もうそうなるとテイクバックから直接ヒット・・・なんていう打ち方になるんだけど、それだとミスも多いから結局スライスに戻してしまう。

一度スライスを使うともうその試合中はトップスピンに戻せない。

昔はそう思って試合していたんだよ。

ではそこからどうやって、スライスとトップスピンの打ち分けが自在に出来るようになったか。

それはトップスピンを変えたから。

 

トップスピンのリズムを「1、2、3」のリズムでずっと体が覚えていたんだけど、それをスライスショットやボレーと同じ「1、2」に修正したんだよ。

ただし、テイクバックを1にしてしまうとラケットダウンを省いてヒットを2にしないといけなくなり、それだとトップスピンは掛からない。

そこでラケットダウンを1とし、そこをスタートとしてヒットを2として、「1、2」のトップスピンストロークにしたのだ。

ん?じゃあテイクバックは?

テイクバックは0だね。

相手が打った瞬間すぐにテイクバックは行うけど、それはカウントに数えないで、そこから「1、2」のリズムに合わせてラケットダウンとヒットを行うんだよ。

 



 

これでトップスピンのストロークもスライスもボレーも全て、「1、2」のリズムで打つことが出来るので、それぞれの打ち方は違えど、色々使い分けがしやすくなった。

トップスピンのストロークで繋ぎながらたまにスライスで凌ぎ、そしてまたトップスピンに戻し、チャンスあればスライスのアプローチで前へ出てボレーをする・・・というパターンも、これで随分とやりやすくなったもんだ。

それからラケットダウンを1にしたことで、他にも色々メリットが出てきた。

まずはライジングが打ちやすくなったこと。

それから速い相手のショットを返球しやすくなったから、逆にカウンターで打ち返して攻撃というパターンも増えた。

ラケットダウンからスタートするイメージなので、力も貯めやすくなり、スィングスピードも上がってショットのパワーも上がった。

もう俺の頭の中では「1、2」「1、2」「1,2」とずっとそれでリズムが刻まれていて、色んなショットを繰り出しているのだ。

皆も素振りで一度試してごらん。

 

「1~2~3!!」ってストロークをやるんじゃなくて、「1、2」で振ってみるのだ。

テイクバックは一応しっかりやるんだけど、あくまでもラケットダウンの1からが主役で「1、2!」のフルスィングでやってみよう。

スライスやボレーなんかも続けて一緒に素振りを行うと、同じリズムの心地良さを感じられるかもね。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  2. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  3. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  4. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  5. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…

関連記事

  1. ストローク

    相手に大きく走らされたときのストロークは、「意図的に重心低く」打点に入れば大丈夫!

    強い相手と対戦すると、前後左右に走る機会が多くなる。もはやこれ…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    「ラケットを振り抜けない君へ」テニスの試合では早めの準備で迎えに行こう

    苦手ショットの時に、ラケットを振り切れない人が多い。ま、苦手だ…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で「スライスの山なりなボール」は、意外とストロークの返球で苦戦する

    テニスの難しいところ、それは「遅い」ボールのほうがなぜか、打ち返すのが…

  4. テニス 粘り

    ストローク

    短く浅いボールが苦手な人は、ストローク時の「ポジション改革」が必要でしょう

    ストロークラリーの中で、浅いボールに苦手意識が強い方。こういう…

  5. テニス 粘り

    ストローク

    肩を入れて逆クロス、にドロップショットを打ってみよう

    試合で上手く、ドロップショットを使っていきたい方へ。私は何度も…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    どの軌道のストロークなら、ポーチを無効化出来るだろう

    ダブルスの試合での雁行陣、ストローク同士の打ち合い。相手の前衛…

特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    今対戦している相手は、「また次に対戦するかもしれない」からこそ、完膚なきまで叩い…
  2. テニス ボレー

    ボレー

    「楽ちんボレーは、構えで決まる」プロテニス選手の肘の形を注意して見ると・・・?
  3. テニス ボレー

    シングルス

    自由度が高いシングルスの試合、実は出来ることってすごく少ないかも知れない
  4. テニス ストローク

    メンタル

    自分でコントロール出来ない要素に言い訳、テニス選手の成長を阻害していく
  5. テニス ハードコート

    その他

    「いよいよ来週開幕!」テニス好きなら楽天ジャパンオープンに足を運んで欲しい5つの…
PAGE TOP