テニス ボレー

ストローク

ストロークラリーで走らされているときには、「スライスのグリップで走り続ける」覚悟を持とう

目次

試合に強い人と、弱い人。

上手い人はたくさんいるけど、なかなか試合に強い人って少ない。

なぜなら、「守備力を高める」というのがテニスでは難しい技術だから、だと私は思っています。

ストロークラリーの中での守備力、まず基本はグリップの意識から。

シングルスの試合では、基本です。

 

ストロークラリーで走らされているときには、「スライスのグリップで走り続ける」覚悟を持とう

 


 

1.スライスのグリップでないと、遠いボールは触れない

スピン系のストロークが大好きでも、遠いボールを触るのにはスライスの方が有利。

さらに打点が少し後ろになっても、スライスなら何とか返球出来るケースが多い。

つまり、スライスのグリップは遠くのボールを打点後ろで触れる、訳ですから守備には大活躍。

プロ選手の試合でも、下がってスライスで返球する、守備的なラリーを続けることは多いですよね。

でも私たちの試合・・・はどうでしょうか?

少し走らされただけで、無理なスピン系のショットで応戦しようとしていませんか?

 

2.グリップを変えることで、意識も変えることが出来る

守備に頭を切り替えて、一度チャンスを待つ。

ストロークのラリーでは、どんなレベルの試合でも必要なことです。

スライスのグリップにチェンジして、しっかり走ってまず返球するという意識を高めること。

これが、プレースタイルに関わらず必要なこと、テニスの試合で大事なポイント。

だって、相手のエースを減らすことが出来る訳ですからね。

スライスグリップに瞬時に変えて守備、というのは、試合で勝てる選手の必須テクニックです。

 

3.コツはラケットヘッドを立てて、ボールの横を触ること

スライスでも、甘い返球になっては意味が無い。

相手の攻撃的なショットの勢いを殺す、しっかりボールを捕らえる意識は大事です。

コツは、しっかりラケットの先を上に向けて「ボールの横を触る」こと。

しっかりスタンスは広く、足を大きく外側に出してボールの後ろに滑り込む。

そうすればフワーっと浮き過ぎないで、良い感じのスライスになるはず。

大事なのは、しっかりボールの上から抑え込むように、しっかりラケットを入れること。

合わせるだけ、みたいな感じだと弾かれて終わり。

粘るスライス、とはいえ、しっかりとラケットを上に準備してラケットヘッドを立てる、ボールの横を触る。

この意識で、練習してみましょう!

 

普段の練習から、あと一歩、出せているのか。

自分をプッシュしてボールを追いかける、ためにはスライスの技術は必要です。

特に、フォアハンド。

バックハンドだけスライス、の練習していませんか?

フォアハンド側を空けているプレースタイルの方も、多いはず。

ぜひフォアハンドのスライスでの守備、も磨いておきましょう。

ピックアップ記事

  1. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  2. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  3. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  4. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  5. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+

関連記事

  1. ストローク

    実際の試合のパッシングショットは、「ネットプレイヤーへの対抗策の一つ」です

    ネットに出てきた相手、または前衛の選手の横を速いストロークで抜いていく…

  2. テニス 予測

    ストローク

    自分のテニスの調子が「良いとき、悪いとき」には、試合中にどうやって調整すれば良い?

    試合の中で、調子が悪いと感じるのはどんな時か?きっとコントロー…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    回り込みのフォアハンド、を使わないのは絶対に損なのがテニスです

    「回り込んでのフォアハンドなんて、プロ選手の技術」「フットワー…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    浅くて低いストロークを「巻き込みながらワイパースィング」で打てるようになれば、テニスの攻撃の幅が拡が…

    浅いボールをどんどん攻撃していきたいけど、テニスというスポーツはネット…

  5. ストローク

    相手の足元に沈めるストロークを打つには、「縦方向にラケットを使う」ことを意識しましょう!

    テニスの試合、特にダブルスでは足元にストロークを沈める能力が求められま…

  6. テニス フットワーク

    ストローク

    サイドスライスで相手を走らせれば、楽にポイントを取れる

    相手を動かして、ミスを誘う。これは、テニスのショットの基本です…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    「刺激を求め続ける選手であれ」テニスの試合を勝ち抜くには、現状に満足しない向上心…
  2. フットワーク

    他人の真似が出来る人は、100人に1人
  3. その他

    テニス関連の記事は note へ
  4. ストローク

    「深く打ちましょう」テニスの安定したストロークでの基本はバウンドの高さにあり
  5. テニス ボレー

    フットワーク

    怖くても、相手が打ち込んで来るときには足下ケアで反撃の芽を作ろう
PAGE TOP