テニス サーブ

サーブ

シングルスにおけるサーブ、「相手から浅いボールを引き出す」ことを合格点に

目次

不思議なことに、テニスの大会に出ると「ファーストサーブは、リターンが返って来ない」ことを目指している人が多い。

つまり、エースかエース級のサーブ、が合格点と意識しているんですよね。

気付かないうちに・・・かも知れませんが、それってやっぱり厳しいと思うんです。

自分に厳しいのは良いのですが、どんどん自分を追い詰めているだけになってはいませんか?

 

シングルスにおけるサーブ、「相手から浅いボールを引き出す」ことを合格点に

 


 

1.大目的は、しっかり「ポイントを獲る」こと

サーブからの目的も、ハッキリしているはず。

ポイントを獲る、それ以外には無いのです。

ラリーに持ち込んでもノータッチエースでも、得られるのは同じポイント。

この大目的を意識していれば、サーブに関してももっと楽に考えられるはず。

優位性を渡さない、為に必要な要素は何か。

それは、「浅いリターン」を引き出すことが基本になる。

浅いボールから攻撃を展開していく、のはサービスゲームの基本線でしょう。

 

2.エースは「結果的にエースになる」くらいで、ちょうど良い

プロ選手の華麗なノータッチエース。

でも、彼らも実は「結果的にエース」になるくらいの意識で打っている。

相手リターンも予測して動いてくるので、まずはその相手をいなしてかわす。

皆さんのサーブでも、相手の動きを観ながら打っていく、結果的にエースになる、くらいの意識が大事です。

力任せに打っても、ポイントを失うリスクが高いだけ。

しっかりコントロールされたサーブって、やっぱり遅くても嫌ですよ。

ノータッチエースにならなくても、相手が頭を使って考えないといけないようなサーブ、しっかり打ててますか?

 

3.浅いボールを引き出す、ことを合格点にすれば成功体験を積める

合格点を自分で設定して、試合の中でそれをクリアしていく。

これこそ、試合の中で自分のペースで「安定した」戦いにつながっていくのです。

成功体験を積んでいくことが、何より今のアナタには必要でしょう。

自信もつくし、リズムも良くなる。

試合の中でペースを作っていくには、事前に自分の「基準」をしっかり用意しておくこと。

それも、高過ぎない程度に、です。

 

浅いボールを引き出すサーブ、深さとコース、練習からイメージ出来ていますか?

サーブの練習は、出来れば相手側にリターンに立ってもらうのが大事。

打ちっぱなしにして打っていると、どうしてもバッティングセンター状態になって、みんな好き勝手になる。

テニスの試合でのサーブは、相手リターンまで含めて、サーブ。

このことは、ぜひ意識しておいて下さい。

ピックアップ記事

  1. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  2. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  3. ラジオ番組、始めました!
  4. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  5. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブが安定しない人は、トス低めで調整してみると上手くいく

    最近、私のマイブーム。それは、セカンドサーブのトスの高さを低く…

  2. テニス メンタル

    サーブ

    何度でも言いますが「サーブを見直さない限り」、アナタに未来は開けない

    一番難しい、だけど一番試合で使うサーブ。これって、一つの技術と…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブこそ、ダイナミックさが必要

    これは、私自身が最近意識していること、でもあります。どうしても…

  4. テニス ラケット

    サーブ

    サーブ前にラケットでボールを打つ、ことがなぜ必要なのか?

    サーブを打つ前の動作、意外とみなさん、コレやっていない気がしませんか?…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合、「相手のリターン位置からサーブのコースを決める」ために必要な知識とは?

    自分がサーブを打つ時に、リターン側の選手のどこを見るか?まずは…

  6. サーブ

    セカンドサーブのトスは、少しだけ身体の近くに設定すれば安定する

    ファーストサーブと、セカンドサーブ。この2つのサーブの、どこを…

特集記事

  1. ダブルス

    ダブルスペアに自信を持たせること、がアナタには何より重要です
  2. 戦術

    相手がどうリアクションしてくるのか、想定しよう
  3. テニス メンタル

    メンタル

    自分にコミット出来ない人は、裸になれない
  4. メンタル

    「今日はテニスの調子が悪い・・・」と感じたら、試合中に実践したい修正方法について…
  5. テニス ストローク

    ストローク

    相手がネットに出て来ているのに、「後ろ足体重でベースラインからストローク」で粘る…
PAGE TOP