テニス メンタル

ボレー

片手バックハンドボレーで、パンチ力が欲しいなら?

目次

ボレーの中で、バックハンドボレーが「なかなか飛ばない」と感じている人。

腕に力を込めても、ボールは飛んでくれない。

片手バックハンドボレーで意識して欲しいのは、肩甲骨。

そう、背中を意識するとスムーズにラケットを動かすことが出来るでしょう。

 

片手バックハンドボレーで、パンチ力が欲しいなら?

 


 

1.バックハンドボレーは、「背中」で打つ

片手バックハンドボレーは、ラケットを持たない腕をどう使うか。

遊ばせていると身体が開く、回転する感じになってしまいますよね。

そこを抑えるために、弓を引くようにラケットを出していく方向と反対に「引く」動きを入れている方、多いと思います。

その動きの意識として、ぜひ肩甲骨を意識して欲しい。

自分の肩の少し下にある肩甲骨、を動かしてバックハンドボレーを打つ、という意識が大事です。

 

2.肩甲骨を「近付ける」のが、バックハンドボレーの打ち終わり方

肩甲骨を意識して近付けてみる。

胸を張るような動きですが、意識はあくまで背中の肩甲骨にもっていくと、ラケットの軌道が安定するでしょう。

パンチ力も生まれるし、踏み込んでいく足との相性も抜群。

何より、意識を背中に向けておくことが出来るので、腕はリラックス出来るし力任せな感じは無くなる。

テニスのショットを安定させるって、こういうことです。

 

3.テニスが上手い人は、ラケットから遠い場所でラケットを動かしている

ボレーだけでなく、ストロークもそうですし、サーブもそう。

ラケットを持っている腕で動かす、というより腰や体幹、の筋肉を使ってラケットを「動かしている」のです。

だからリラックス出来るし、安定する。

細かい動作が同じように出来るので、ミスが減る。

テニスの上達が遅い、試合ではイップス気味になる人は、腕でラケットを動かしている感じの人が多い。

これだと安定しないし、疲れるんですよね。

 

抽象的な話になりましたが、バックハンドボレーは背中に意識、を向けるということ。

ぜひ、練習のときに素振りをしながら、仲間に背中を触ってもらって下さい。

中心を指で押してもらって、そこに肩甲骨をグッと寄せていく感じ。

ラケットをスムーズに出していく、為に、ラケットから遠い場所を意識してみましょう!

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  2. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  3. 5/22(水) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 inSEN…
  4. テニス関連の記事は note へ
  5. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    テニスのネットプレーで、「足元に沈んでくるストロークを、ボレーで深く返球」するための意識4つ

    ネットより低い位置のボレー、テニスでは難しい技術の一つ。特に激…

  2. テニス コントロール

    ボレー

    試合で使えるネットプレーでのコントロールは、「コート全体の1/64」を最低限の目安にして、自分に厳し…

    テニスの試合で「コントロールが良い」とは、どの程度を指すんでしょうか?…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    ダブルスの試合で「2バックの粘るペア」を崩す為に必要なネットプレーの心得え4つ

    学生でも社会人でも、「この相手はサーブが良いな・・・」と感じると、リタ…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    コンパクトなボレーの打ち方は、「ラケットが収まる場所」を作ることで完成します

    ボレーの安定感は、シンプルさ。多少はラケットを動かしつつも、基…

  5. テニス 大学

    ボレー

    ハーフボレーを選択した時点で、アナタは壁にならないと

    試合で使える細かい技術、ハーフボレー。このショットのコツは、し…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    「下がりながらやっと届いたバックハンドハイボレー」から態勢を戻しつつ攻撃する、アングルの発想とは?

    バックハンドのハイボレーは、テニスで一番打つ時に力が入り辛い場所。…

特集記事

  1. ストローク

    打ちにいきたいポイントほど、引き付けて我慢する打点が大事
  2. テニス 練習

    テニススクール

    「テニスが好きだから、テニスコーチになりたい」人に伝えておきたい5つのこと
  3. テニス メンタル

    フットワーク

    疲れてきた時こそ、丁寧に球際を処理すればミスは減る
  4. 戦術

    試合は総合点、取れるところで取ったもん勝ち
  5. テニス 練習

    日々の雑記

    テニス草トー大会の闇、順位調整
PAGE TOP