サーブ

今のサーブは「センター?ワイド?」が中途半端な人は・・・?

目次

サーブのコースをしっかり打ち分ける。

ことが出来る人は、意外と試合に出ている人でも少ない。

そして、打ち分ける・・・という意識が中途半端な人は、実は大きな勘違いをしている人も多い。

リターンの選手が本当に嫌がるサーブの打ち分け、出来るように意識を変えていきませんか?

 

今のサーブは「センター?ワイド?」が中途半端な人は・・・?

 


 

■サーブのコースは、「バウンド地点」で測るのが正しい?

ほとんどの人は、ボールがバウンドした地点でサーブのコースが決まると思っている。

センター、つまりセンターライン近くにバウンドすればコースはセンターのサーブ、シングルスラインの傍にバウンドすれば、ワイドのサーブ。

本当に、そうですか?

私は絶対に違うと思う。

確かにバウンド地点はセンター、ワイドかも知れませんが、そこからどう変化してリターンの選手が「どの場所」でリターンしているのか。

バウンド地点より大事なのは、実際にリターンしている選手をどのポジションまで移動させることが出来たか、です。

 

■バウンド地点を基準にしていると、センターのサーブは甘くなる

特にセンターのサーブ。

せっかくバウンド地点がセンターライン付近でも、そこから曲がって相手に近付いていくケース、多いですよね。

結局曲がってセンターよりも甘い、リターンの選手があまり動かなくて良いようなサーブになってしまう。

本当に良いセンターのサーブとは、リターンの相手選手をしっかりセンターに寄せることが出来るサーブ。

つまり、バウンド後にリターンの相手から離れていくような変化、があるサーブですね。

 

■自分のサーブを相手がリターンする位置、を確認しておこう

相手をしっかり動かすことが出来れば、テニスのサーブは充分効果があると言える。

遅いサーブでも、しっかり相手を動かすことが出来ればダブルスでは前衛を活かしやすい。

ただ速いだけのサーブは、相手のポジショニングを崩すには至らないので、意外とポイントにつながらない・・・こと、多いですよね。

サーブをバウンドさせる場所ばかりにこだわっていると、結局相手にとって脅威に感じるサーブにはならない。

だからこそ、相手をどの程度動かせているのかを確認しましょう。

特にダブルスで結果を出したい人は、要チェックです!

 

右利きの方はデュースサイド、左利きの方はアドバンテージサイド、からのセンターへのサーブ。

このサーブを、しっかりセンターへ相手を動かせるサーブに変えていけると、試合では強い。

普通は曲がって、甘いコースに流れていきそうですからね。

バウンドさせる場所、よりもその後の変化。

サーブはそのコントロールこそ、大事です。

ピックアップ記事

  1. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  2. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  3. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  4. メルマガ配信、登録を開始します!
  5. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    自分のサービスゲームで、0-40 のピンチ!のときには・・・?

    自分のサービスゲーム、気が付けば0-40のスコアに。試合の中で…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブ練習での的の作り方」を工夫すれば、誰でも実践的で狙う意識と成功体験を養える

    サーブ練習、チームで個人で、しっかり時間を確保出来ていますか?…

  3. サーブ

    「より良いサーブ練習」にする為に、テニスの試合の要素を加えてみる

    皆、部活の中でしっかりサーブ練習やってる?サーブが大事って試合…

  4. サーブ

    実は、少し低い打点の方がサーブは回転をかけやすい

    試合でサーブが入らない。入っても、簡単に叩かれてしまう・・・と…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    サーブの伸びが足りないと感じている人・・・?

    自分のサーブに伸びが無い人は、上方向へ力が伝わっていないケースが多い。…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    人は不安になると、早くボールを手放したくなる

    ものすごく緊張するのような場面、試合では特にサーブでしょうか。…

特集記事

  1. テニス 体力

    戦術

    試合前のウォーミングアップでは、「1ゲーム目、1ポイントから全開」を成功イメージ…
  2. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークのリズム感が取れない人は、「ボールがバウンドするのと踏み込む足のタイミ…
  3. テニス 観察

    その他

    興味が無いこと、湧かないことに、チャンスは転がっている
  4. その他

    「試合に出続けながら苦しもう」スペインテニス界のトーナメント事情
  5. テニス メンタル

    戦術

    足が速い相手と、かけっこ勝負をしてはいけない
PAGE TOP