テニス ダブルス

戦術

テニスの試合で、「対戦相手の得意コースを見抜く方法」を教えます

目次

アナタが試合をするとき、対戦相手はどんな特徴を持っているのか。

ストロークの得意なコース、が分かるとすごく戦いやすい。

特に、シングルスの試合で。

今回は、奇襲作戦で相手の得意ショット、を洗い出すことを考えてみたいと思います。

 

テニスの試合で、「対戦相手の得意コースを見抜く方法」を教えます

 

1.とっさに出るショットは、実は本人の得意ショット

例えば、ストロークで相手が得意なコースはどこだろう・・・と考えるてみる。

シングルスの試合の序盤、私ならまずネットに出てみる。

出来れば1ポイント目で。

そうすると、相手は慌ててパッシングショット、を打ってきますよね。

フォアでもバックでも、そのパッシングショットのコースは「得意なコース」と見て良いでしょう。

試合の序盤、何も考えていないときにとっさに出るショットが、苦手なコースの可能性は低い。

どこに打ってきたのか、をしっかり覚えておくことが大事です。

 

2.勝負どころでは、得意コースに頼る人がほとんど

大事なポイント、例えば30-30のような場面では、このコースが自然に増えるはず。

得意なコースはミスが少ないし、自分でも安心できる。

緊張感がある場面では、このコースにしっかり山を張りましょう。

もう一回ネットに出てみても良いと思いますよ。

最初のポイントで打ったコースと同じ可能性が大、でしょう。

人って、そう簡単に試合中に自分を変えられないし、隠せない。

序盤であぶり出してあげることが大事ですね。

 

3.得意ショットを攻略することが、最大の攻撃になる

短気なテニス選手は、これだけで崩れてくれる。

フォアハンドのクロスをふさげば、後はミスだらけ・・・みたいな選手、結構学生さんにも多いですよ。

守備のようで、攻撃。

相手の得意ショットを先読みして、つぶすだけで後は何もしなくても勝手に崩れてくれる。

アナタ自身、もちろんそんな選手になってはいけないのは言うまでもありませんね。

簡単に特徴を見せてもダメだし、もっと幅のあるテニス選手にならないと試合では勝てません。

 

実際に、試合の序盤には多くのヒントがある。

それも、奇襲と掛け合わせることでよりその色が濃くなります。

人は、とっさにとる行動に多くの特徴を秘めている。

知っておいて、損は無いですよ。

ピックアップ記事

  1. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  2. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  3. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  4. 初開催!3/8(金) 女性限定ダブルス1DAYミニキャンプ in アウルテニス…
  5. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    「諦めない試合」にするには、どうすれば良いのか?

    「諦めるな!まだまだここから!」と、応援されるけど、正直しんど…

  2. テニス ダブルス

    戦術

    テニスの試合では、チャンスボールこそ「いつものレベルのショット」で打てば良い

    不思議と、テニスの試合では多くこんな場面を観る。チャンスになっ…

  3. テニス 試合

    戦術

    態勢を崩されても返球出来るテニス選手は、何が違うのか?

    試合の中で、必死でボールを返そうとする。これは当たり前・・・の…

  4. テニス 練習

    戦術

    自分の形を作るとは、戻れる型を作るということ

    テニス選手としてんじょ、「形を作りたい」。私もずっと、これは考…

  5. 戦術

    アナタ自身の武器、が生まれる瞬間とは?

    「あの人みたいな、武器が欲しい」そう思う方、みなさんの周りに…

  6. テニス ストローク

    戦術

    「難しいこと」は、どんどん相手にやらせよう

    試合の中で、「難しいこと」って何でしょう?アナタがやっていて「…

特集記事

  1. テニス スライス

    練習メニュー

    「ドロップショットとアングルショット」を磨く、2対1のラリー練習メニュー
  2. テニス シングルス

    シングルス

    シングルスの練習こそ、チームで取り組むから成果が出る
  3. ダブルス

    相手の前衛の影響範囲は、相手によってかなり違うという事実
  4. テニス メンタル

    サーブ

    サーブがオーバーフォルトで入らないときは、「ラケットの当たり方を根本から見直す」…
  5. テニス 気付き

    水分補給

    「今年も夏本番!」部活のときに、みんなで実践したい熱中症対策4つ
PAGE TOP