フットワーク

テニスの試合では、「ギリギリのボールをがむしゃらに処理しない」だけで得をすることが多い

目次

試合に勝てない選手には、共通点がある。

攻撃され窮地に立たされると、急に淡泊になる。

我慢してしのぐことが厳しい、しんどい選手ほど試合がやりやすい相手はいません。

 

テニスの試合では、「ギリギリのボールをがむしゃらに処理しない」だけで得をすることが多い

 


 

1.「シコラーが苦手?」それってアナタのミスが早いだけ

「いやー今日もシコラーにやられた・・・」と言って、敗戦の弁を述べる人。

よくよく試合を観てみると、相手はそんなにシコラーではない。

ただ、丁寧に攻めて来る相手に、我慢できないだけ。

我慢出来ないで、自分がミスしていることを、相手のせいにしてるだけ。

シコラーが苦手っていう人、そんなに粘られてもいないのに相手に崩されているだけなこと、多いんです。

 

2.テニスは「動き回ってコートを守るスポーツ」である

今一度、自覚して欲しい。

テニスはコートを走り回って、自分のコートを守るスポーツ。

広いコートを、自分で守らないといけない。

動き回って、何十回のラリーにも耐えないといけない。

相手が攻撃してくる・・・ときに、すぐにがむしゃらになって対抗しようとする人、反省して欲しい。

コートを守ること、に真剣になれば攻撃されてきたときこそ慎重に、丁寧になるはず。

そういったプレー、出来ていますか?

 

3.ギリギリのボールで一発勝負、に出る人はテニスに向いていない

テニスの試合は厳しく、苦しいもの。

ギリギリのボール、攻撃されて来ること、は想定内なはずですよね。

準備不足の選手、はそもそもテニスに向いていない。

ギリギリ勝負で一発勝負、に頼るような選手に未来は無い。

仮にその一発が入ったとしても、次、その次の試合で入る可能性は低いでしょう。

 

自分で向いていない、と感じたら向いている選手に変わっていけば良い。

何も、今の自分を嘆いて悲観になる必要はありません。

気付くこと、から全ては始まる。

ギリギリのボールへの対応、もう一度見直してみませんか?

ピックアップ記事

  1. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  2. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  3. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  4. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  5. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします

関連記事

  1. フットワーク

    ネットプレーに強い人は、これを意識している

    試合の中で、前でポイントが取れる。ボレー戦に強い、前衛が得意…

  2. テニス ダブルス

    フットワーク

    ピンチの場面では、相手が打つ前に動いちゃおう

    自分のボールが甘くなって、相手のチャンスの時。もう、ダメかな・…

  3. テニス ストローク

    フットワーク

    回り込みフォアハンドに必要な、クロスオーバーステップを使っていこう!

    ストロークでの、フォアハンドの回り込み。試合で強い選手は、この…

  4. テニス ストローク

    フットワーク

    「これであなたもディフェンス力UP!!」テニスの試合では構え直すことで強くなる

    テニスが強くなるには攻撃力を上げないといけないんだけど、それ以上にディ…

  5. テニス ボレー

    フットワーク

    フェイントは大事だけど、それだけでは「本物のプレッシャー」になり得ない

    フェイントの重要性、は何度も書いてきました。ですが、いくら熱心…

特集記事

  1. 日々の雑記

    大坂なおみ選手、全米オープン優勝の偉業に寄せて
  2. テニス ボレー

    リターン

    ダブルフォルトは、「積極的にもらいに」いかないと!
  3. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュを打つ時には、「クロスに深く」が基本で良い
  4. テニス サーブ

    メンタル

    テニスの試合、ここぞの場面で強い選手になるには「プレッシャーの中での自分のプレー…
  5. サーブ

    勝負所での、ワイドのサーブが効く!
PAGE TOP