テニス ストローク

ストローク

テニスの基本は、「相手の力を利用すること」と考えると試合で勝てるようになる

目次

皆さんのテニス、根本的な考え方の部分で、どうでしょう。

強いボールを打って、相手を押し込んでいく。

あるいはとにかく粘って、相手のミスを誘う・・・。

どんなプレースタイルにせよ、私はこの考え方がベースにある方が試合では強い、と思っています。

 

テニスの基本は、「相手の力を利用すること」と考えると試合で勝てるようになる

 


 

■ラケットの飛ばす力は、どんどん進化している

アナタが思っている以上に、現代テニスのラケットの飛ばす力は進歩しています。

特に相手のサーブやストロークが速いとき、打点さえしっかり前に確保できればボールはしっかり飛んでくれる。

つまり、相手の力を利用することが大事。

その為に必要なのは、速い準備が求められます。

ターンからのテイクバック、打点で待ちかまえてボールを引き付ける形さえ出来れば、相手の力を利用出来るのです。

 

■打ち返す、のではなく「軌道の向きを変える」だけ

ストロークやリターン、ボレー、全て私はこの感覚です。

相手のボールの飛んでいる力の向きを、ラケットで触って変えてあげる。

自分から一から力を伝えようという意識が強いと、振り遅れたり打点が定まらない。

ソフトテニスを経験している方は、この感覚が最初は難しいかも知れませんが、慣れると硬式の方が絶対に楽。

元々力を持っている、ボールの向きを変えていくだけでOK。

気持ち的にも、体力的にもすごく楽になりませんか?

 

■現代テニスに大きなテイクバックは、必要無い

それでも学生の皆さんは、ボレーもストロークも、まだまだ後ろが大きい。

大きなテイクバックから、ボールに力を与えようとする。

これだと、体力もすぐに無くなってしまいますよ。

相手の力を利用する、力の向きを変える、と考えると自然にラケットの振りはコンパクトになる。

これこそ勝てるテニス、だと私は思います。

 

大きなフォーム、を身に付けるには、それなりのトレーニングが必要。

もちろん、学生の皆さんには大きなフォームから入ってもらいたい。

ですが、年齢を重ねていくにつれ、徐々にコンパクトにしていく作業は、私は必要だと思っています。

怪我を減らし、勝てる相手を増やす。

今回の考え方は、きっとそれが実現出来るはず。

ぜひ、現代のラケットを活かすテニス、見つけてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  2. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  3. メルマガ配信、登録を開始します!
  4. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  5. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ

関連記事

  1. テニス スライス

    ストローク

    スライスショットを身に付ければ、「同じフォームから3種類のショット」を繰り出せます

    スライスの重要性は、何度かこのサイトでも書いてきました。私が一…

  2. テニス ロブ

    ストローク

    「女性の方、必見」テニスの試合で、男性相手の回転系ボールの返し方5つ

    試合で男女が打ち合う、ミックスダブルスのような試合。ここで女性…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    ベースライン上でプレーするアグレッシブな相手には、ムーンボールを深く打ってみよう

    相手のポジションをよく見てみると、ベースライン上でプレーしている。…

  4. ストローク

    打ちたい方向へ振る、のはちょっと違う

    ストロークのコントロールの基本。みなさんは、普段どんなポイン…

  5. テニス ボレー

    ストローク

    グリグリのフォアハンドストロークで押してくる相手には、シンプルな対策で準備しよう

    テニスの試合、特に男性の学生の方で多いのがこのタイプ。グリグリ…

特集記事

  1. テニス 練習

    戦術

    自分の形を作るとは、戻れる型を作るということ
  2. テニススクール

    動くのに必死な状況で、アドバイス頭に入る?
  3. サーブ

    シングルスの試合で簡単なリターンを、許してはいけない
  4. テニス 予測

    メンタル

    大事なポイントで、正確な予測をする為に
  5. テニス ボレー

    フットワーク

    「流れるようなネットプレー」の裏には、テニスで必要な効率的な体重移動が不可欠です…
PAGE TOP