その他

「秘訣はニュートラルグリップ」テニスの試合で幅のあるプレーをする為に

目次

トップスピンのストロークでアプローチしてボレーで決める・・・なんてことは、試合中よくあること。

その時、当然グリップは変わるでしょ?

トップスピンの持ち方とボレーが一緒だと、どっちかが相当打ちにくいはずだ。

 

「秘訣はニュートラルグリップ」テニスの試合で幅のあるプレーをする為に

 


 

サーブを打ったあとのストロークなども当然違ってくるし、レシーブの時なんか、あまりに相手が良いサーブを打ってきたから、急にスライスを使わないといけなくなるなんてこともあるでしょ?

これ全てグリップチェンジがちゃんと出来ないと、難しいことになってしまう。

 

でもこのグリップチェンジって言い方、ちょっと違うんじゃないかなって思うんだよ

例えば最初に言った、トップスピンストロークの後にボレー・・・という形だとすると、「ストロークのグリップ→ボレーのグリップ」という感じに思えるだろうけど、俺の場合はストロークのグリップで打ったあと、すかさずニュートラルなグリップになり、それからボレーのグリップという感じ。

「ストロークグリップ→ニュートラル→ボレーグリップ」だね。

このニュートラルな状態は主に利き手じゃない左手でラケットを持って、右手は強く握らず軽くグリップを触っているくらい。

選手ってよく試合のラリー中、一旦クルクルっとラケットを回すでしょ?

あれが出来るくらいの感じだね。

ショットとショットの間、ちょうど相手がスプリットステップする辺りで、一旦グリップをニュートラルにすると、その後、ストローク用の厚いグリップも、ボレーやスライス用の薄いグリップも好きなグリップを選べるんだよ。

それからグリップチェンジが苦手な人って、知らず知らず、自分の得意なショットよりで握ってしまうこともある。

 



 

よくあるのがボレーだね

バックボレーが苦手な人は、いつの間にかフォアボレーよりのグリップで持ってしまう。

そういうのをいちいちチェックする意味でも、一度打つたびにニュートラル状態にする癖をつけることをオススメする。

ショットとショットの合間に、クルクルってラケットを回してごらん!!

余裕ある選手にも見られるかもよ!!

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  2. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  3. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  4. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  5. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「打てるもんなら、打ってみろ!」で、良いんです

    自分に自信が無い、試合で迷いが消えない。すごく、気持ちは分かり…

  2. その他

    「ドキドキのスペイン留学初日」スペインでのテニスと緊張感と

    赤土のコートで走り回る選手たちを観ていると、スペイン・バルセロナで練習…

  3. テニス ラケット

    その他

    「自分よりテニスが上手い人たちとの練習」で、意識して欲しい5つのこと

    テニスをやっていれば、たくさんの人との出会いがあります。もちろ…

  4. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合はほとんど、「あるある」で始まり、「あるある」で終わる

    ざっくりしたタイトルですが、私が最近改めて思うこと。テニスの試…

  5. テニス メンタル

    その他

    「何が何でも、この試合に勝ちたい」と口にして、実践出来ている人は少ない

    大事な試合、年に何回かはありますよね。学生の皆さんなら、負けれ…

  6. テニス メンタル

特集記事

  1. テニス チャンス

    戦術

    実力ありきの作戦、だけでは勝てない
  2. テニス 指導

    戦術

    テニスの試合前にエネルギーを溜めて挑む、ために必要な準備7つ
  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスでは、「肘から先でラケットをたたむような打ち方」人、のこと手打ちと呼ぶこと…
  4. テニス メンタル

    その他

    「センス」という言葉に逃げる人が、私は大嫌いです
  5. テニス 練習

    メンタル

    正統派以外を、どこかでアナタは見下してはいないだろうか?
PAGE TOP