ストローク

ネットプレイヤーに対するストロークの基本、「足元に沈めたら前をケアする」をとにかく徹底しましょう!

目次

ボレーヤーの足元に沈めるボール、上級者であれば何度でも打てるように練習しないといけません。

卓球と似ていて、テニスのボールが浮いてしまってはあるレベル以上の試合になると、即失点につながるもの。

でもせっかく、ストローク側がボレーヤーに対して良いボールを打っても、「前」をケアできていないケースが非常に多い。

足元に沈めたときには、ボレーヤーが狙っていなくても結果的にドロップ系のショットになりがちなので、注意が必要です!

ネットプレイヤーに対するストロークの基本、「足元に沈めたら前をケアする」をとにかく徹底しましょう!

「足元にナイスショット!」だけど、その返球が・・・

ストロークで相手の足元に沈めたら、それはまずナイスショット!

だけどテニスでは、「足元のショットは難しい」がゆえに、ボレーヤーがやっと触って、結果的にポトンと前に落ちるケースが多い。

もちろん、狙ったドロップボレーもあるでしょうが、初中級レベルの方の場合はまずボレーを深く返す方が難しいので、自然にこうなってしまう。

アナタのストロークが強力であればある程、その傾向は強まります。

上手い人は上手い人で、必ずドロップボレーを打ってくる。

つまりは絶対的に、ボレーヤーを相手にする時点で、前のスペースはケアしないといけないということ。

何も意識しないでベースライン後方で待っていると・・・あれ?という感じで、失点してしまうのです。

沈めるボールを打ったら、「1歩コートの内側」に入ろう!

この動きが出来るか、出来ないか。

はっきり言って、中級と上級の一番の差はここです。

前をケアするには、ベースライン上でもネットからの距離は遠いくらい。

1歩コートの内側に入って、いつでも前のスペースをケアできるように準備しておきましょう。

この1歩、アナタ自身の走力に応じて変えていく必要があります。

女性のベテランプレイヤーの方であれば、2歩くらい入っていたほうが良いでしょう。

並行陣を崩すのにも、この動きと考え方は必須です。

その分、深いボレーに対しては、自分もボレーで対抗できるような技術を磨いておく必要があります。

デッドゾーンでのプレーは。「テニスで一番難しい技術」かも知れません

「コートの中に入って待つ」ということは、結構怖い。

俗に言うデッドゾーン、と呼ばれる位置に立つ訳ですから・・・深いボレーが来たらどうしよう、と思うのが自然です。

相手のボレーが深ければ、サッとグリップを握り変えてアナタもボレーで応戦する。

この応用力、ぜひ磨いてみて下さい。

相手にネットより低い位置でボレーをさせることが出来ていれば、恐れることはありません。

一番怖いのは、当たり損ないで前に落ちてノットアップ・・・ですから。

「デッドゾーンでプレーしてはいけない!」と、教わる機会は多いと思います。

ベースラインとサービスラインの中間の、あのスペース。

その指摘は間違いでは無いかも知れませんが、「なぜ?」と考えてみましょう。

私自身は、絶対にこのゾーンでのプレースキルは必要だと思っています。

だって年を重ねていくにつれて、前方向へのダッシュ力は落ちていく訳ですから・・・。

一度皆さんも、自分のプレースタイルと重ねて考えてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  2. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  3. ご質問頂いた件につきまして
  4. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  5. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ベースライン上でプレーするアグレッシブな相手には、ムーンボールを深く打ってみよう

    相手のポジションをよく見てみると、ベースライン上でプレーしている。…

  2. ストローク

    「グリップを使い分けよう」テニスのストロークの調整は自分自身でカスタマイズ

    グリップの持ち方って、一応それぞれのショットに対して主流はあるけど、人…

  3. テニス ロブ

    ストローク

    ストロークでリラックスして打てない人は、「重力だけでラケットダウン」を実践してみて下さい

    ストロークはテニスの試合でも、最も打つ機会が多いショット。シン…

  4. テニス メンタル

    ストローク

    両手バックハンドストロークで、しっかりスピン回転をかける基本5つ

    両手打ちバックハンドストローク、どこか「合わせるだけ」になってはいませ…

  5. テニス メンタル

    ストローク

    どこまでもどこまでも、試合で相手は返してくる

    テニスの試合に出ているみなさんは、練習との違い、これを感じているはずで…

  6. テニス メンタル

    ストローク

    ストロークでミスが多い人は、「ほとんど横振りで打点がぶれている」ことに気付かないと

    テニスのストロークのときに、「身体が開いているよ!」と周りから指摘され…

特集記事

  1. 戦術

    大切なのは、自分が有利になる状況を作ること
  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの大会で勝ち抜く為には、「調子が悪くても勝ちを拾っていく」テニスが出来るか…
  3. テニス フットワーク

    フットワーク

    「テニスラケットを持って、コートを全速力で走って打つ!」為には、脚力と同時に技術…
  4. テニス 攻撃

    ダブルス

    浅いストロークこそ、実はポーチのチャンス
  5. テニス メンタル

    メンタル

    試合中に「いきなり自信を失う」経験は、誰にでもあるはず
PAGE TOP