フットワーク

テニスの試合では、「攻めのスプリットステップ」を使って、自分が打ったコースへ詰めること!

目次

自分がボールを打った後、相手がそのボールを打つまでに、テニスは時間がある。

この時間は、攻撃?守備?どちらを意識して動けば良いのか、難しいですよね。

今回は、アナタがある程度甘いボールで相手を攻撃した、という想定で。

相手は必死に追い付いて返球しようとしていますが、その時にアナタ自身はどういう動きが出来ているのか?

もし隙を見せているようだと、相手がつないできてまたチャンスを作り直し、みたいな感じになってしまう可能性大です。

 

テニスの試合では、「攻めのスプリットステップ」を使って、自分が打ったコースへ詰めること!

 


 

■スプリットステップを使って、「打った方向に詰めていく」のは攻撃の基本です

自分が打ったボールの方向に詰めていく、のはテニスだけでなくラケットスポーツの基本です。

相手は当然、そのボールがある場所から打って攻撃してくる訳ですから、それにしっかり備える。

攻撃であり、言いかえれば守備でもあるこの動きをしっかり覚えて実践しましょう。

ネットプレーでは特に大事。

アプローチショットを打った方向に対して、まずはしっかり詰めていくのを意識してみて下さい。

 

■スプリットステップから攻撃していくリズムを身に付けましょう

スプリットステップは、守備力を高めるのに最適ですが、攻撃にも活用できます。

前方向にスプリットステップを踏めば、次にボレーしていくのでも体重が乗りやすい。

並行陣のファーストボレーのときのイメージですね。

チャンスで攻撃して、さらに相手が打つ瞬間にはしっかり攻撃出来る準備を、このステップを使って実践しましょう!

 

■相手を追い込んで追い込んで、結果ポイントが決まる

テニスではエース級のストロークをバシッと決めて、決まる場面はどちらかと言うと少ない。

結果的にエースになるけれども、大事なのは組み立てであり、コントロール。

よくプロ選手のシングルスの試合を観ていても、「絶対に決まるだろ・・・」と思う場面でも、ストロークからネットに詰める動きをしていますよね?

これこそまさに、打った方向に詰めていく基本。

しかもしっかり相手の反撃に備えて、スプリットステップも踏んでいるはずです。

 

大事は小事の積み重ね。

細かい部分に、試合の勝敗を分けるポイントは宿っています。

アナタ自身、攻撃しているときほど隙を見せてはいけません。

試合巧者の相手は、いつでも反撃を狙っています。

強い相手に勝ち切るには、連続攻撃を隙無く継続することが必要。

しんどいですが、頑張りましょう!

ピックアップ記事

  1. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  2. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  3. ご質問頂いた件につきまして
  4. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  5. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!

関連記事

  1. テニス サーブ

    フットワーク

    打つコースを2つ用意しながら、ボールを追いかけるのが試合の基本

    試合で走りながら、自分が打つコースを考える。これが、ちゃんと出…

  2. テニス 打点

    フットワーク

    攻撃的なボレー、あのフットワークが肝

    ボレーが弱い!と、お悩みのみなさん。なぜ、アナタのボレーが試合…

  3. フットワーク

    相手の隙を突くには、忍び足が欠かせない

    テニスの試合で相手の隙を突く。その動き、で必要なことって何でし…

  4. フットワーク

    浅いボールを打ち込む、簡単なパワーアップ方法は?

    試合でもよくある、相手のボールが浅くてアプローチしていく場面。…

  5. テニス ダブルス

    フットワーク

    テニスの練習で簡単に諦める人が、試合でボールを追える訳が無い

    習慣って、怖いなと。私自身、すごく感じます。練習の内容…

  6. フットワーク

    「バウンド地点を追いかけろ!」テニスの試合ではボールを追いかけることが受け身になることも

    強い相手と試合をしていると、いつの間にかジリジリ下がらされてしまう。…

特集記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    苦し紛れのドロップショットは、結構相手にバレバレです
  2. テニス スライス

    戦術

    スピン禁止、さぁどうする?
  3. メンタル

    「対戦相手の応援がうざい・・・」と思った人、残念ですがそう感じている時点でアナタ…
  4. テニス 客観視

    戦術

    相手の得意ショットを攻略しないと、余裕は無くならない
  5. テニス ストローク

    練習メニュー

    ダブルスの試合で使える「トップスピンロブ」を身に付けたいなら、この練習!
PAGE TOP