スマッシュ

スマッシュの基本、「ラケットを持つ腕の肘を高く」保てば、ネットミスは激減します!

目次

ラケットスポーツにおいて、スマッシュの技術は重要。

卓球でもバドミントンでもテニスでも、そのまま決定力の差が試合を分ける実力差になります。

テニスでは、バレーやバドミントンに比べてネットの高さもそこまで高く無いので油断しがちですが、とにかく「高い打点」でスマッシュを打つことが大前提。

その為には、まず基本となる「肘」の位置からしっかりチェックしておきましょう!

 

スマッシュの基本、「ラケットを持つ腕の肘を高く」保てば、ネットミスは激減します!

 


 

■打つ前から打ち終わりまで、肘の位置がスマッシュの精度を決める!

打つ前の準備段階から、肘の位置に意識がいっている選手はスマッシュが上手い。

ラケットを持つ腕の位置は、何も考えないと自分のお腹や胸のあたりに落ちてきてしまうので、まずは顔の横くらいに腕=肘の位置を、しっかり保てるようにしましょう。

相手のロブが上がったら、スマッシュを打てると分かった時点で、とにかく肘の位置を上げることをまず意識。

下から回すのではなく、サッと顔の横にそのままもってくる。

下半身のフットワークと併せて、大事な要素になります。

 

■肘が高い位置にあるから、ラケットヘッドをダウンできる

力のあるスマッシュには、サーブ同様にラケットヘッドをダウンさせる動きが必要。

その為にも、肘が高い位置にないと、この動作が出来ません。

ラケットダウンしてから上に振り出していく動作の中で、スマッシュはキレ味を増していくのです。

サーブ同様に、打ち始めから打ち終わりまでを高い位置でフィニッシュ出来ると、少なくともネットのミスは激減するはず。

 

■スマッシュアウトは、あくまでポジティブに捉えよう

スマッシュを打って結果的に「アウト」してしまうことは、ポジティブに捉えたい。

ネットミスよりもせめて、相手に「どこを狙っていたか」を示すことが出来ますし、自分で調整もしやすい。

逆にネットミスは、本当にもったいないということ。

相手にプレッシャーもかからないどころか、「スマッシュは穴だな・・・」と相手に自信を与えかねません。

 

打点を高くしたければ、ラケットの位置も高く準備をする。

ストロークでもボレーでも、これはテニスの基本です。

ロブは思ったより、落ちてくるのも速い。

悠長に構えている時間など、テニスでは一時たりとも無いのです。

肘の位置をチェックして、スマッシュ自体の意識を変えていきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  2. Note はじめました
  3. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  4. 5/1(水)&5/22(水) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン…
  5. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを

関連記事

  1. スマッシュ

    テニスで「スマッシュが上手い人が意識していること」で応用が効く技術5つ

    テニスの試合では色々なショット、技術が求められます。では、その…

  2. テニス 練習

    スマッシュ

    「ネットからの距離」によって、テニスの試合で求められるスマッシュの種類は違います

    スマッシュはテニスの攻撃の花形ショット。当然決めればかっこいい…

  3. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    「コートに叩き付けて相手に触らせないスマッシュ」を、最低限ネット近くでは打てるよう磨きましょう

    スマッシュをしっかり決めきる、というのはテニスの試合で最重要項目ですが…

  4. スマッシュ

    試合で使える「回り込みスマッシュ」を成功させるコツ4つ

    ロブが上がって、スマッシュか、バックボレーか・・・。これ、大き…

  5. テニス 練習

    スマッシュ

    スマッシュのコース、「迷ったら逆クロス方向へ」で決めて打ち切るようにすれば振り切れます!

    試合の中で大事な場面、スマッシュを打てるチャンスが巡ってきた・・・。…

  6. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュを安定させたいなら、「打ち終わりで、ラケットを持たない腕を胸の前に」を意識しよう!

    スマッシュのときの動作、ほとんどの人が「大き過ぎ」る気がします。…

特集記事

  1. ストローク

    「ハードコートでのストローク戦がきつい!」ヘビーなトップスピンストローカーへの対…
  2. テニス ダブルス

    戦術

    動き続けた前衛なら、逆に止まっていることも最高のフェイントになる
  3. サーブ

    リターナーを外に追い出す、スライスサーブを身に付けるには?
  4. サーブ

    テニスのおけるサーブの基本は、「前足は動かさない」からフットフォルトを防げること…
  5. その他

    「第90回全日本テニス選手権」本戦出場選手リストが発表!今年は面白いです
PAGE TOP