テニス セルフジャッジ

その他

セルフジャッジの試合では、「相手に聞こえる声でコールする」のが基本ルールです

目次

セルフジャッジで揉めるケース、色々ありますよね。

ジャッジで入ったか入っていないか・・・みたいな部分も多いのですが、結構根っこにある問題は「ポイントが共有できていない」ことが多いように思います。

カウントのコールや、インかアウトか・・・改めて、基本となる部分を確認しておきましょう。

 

セルフジャッジの試合では、「相手に聞こえる声でコールする」のが基本ルールです

 


 

■「大きい声」「相手に聞こえる声」はトレーニングする必要があります

セルフジャッジが上手い人、相手と気持ち良く試合が出来る人は、テニスの上達も速い。

試合にたくさん誘ってもらえるし、試合後もコミュニケーションが生まれやすいので、考えてみれば当然ですね。

ですが、男性の方はどうしても声が低く、相手に声が通り辛いのが特徴としてあります。

大きい声を出す、というのは必要な条件ですが、声の質や声を出すタイミングは、トレーニングが必要です。

 

■テニスの上達には、「ラケット技術」だけだと限界がある

よく、テニスは良いショットが打てる、技術があれば上達したと勘違いしてしまいます。

もちろんラケット操作やフットワークも大事な要素ですが、「気持ち良く、セルフジャッジを進行できる」のも大事な技術。

この点を、どうしても見落としがちになってしまうのがテニスの怖いところ。

セルフジャッジには、視力で判断する以外にも知識と技術が必要です。

カウントコールは、お互いポジションについてから、相手がコールしたら自分もうなずいたり「ハイ」と返事をする。

男性であれば、少し高いトーンの声を意識してみるだけで、相手は聞き取りやすいセルフジャッジのコールになります。

 

■まずは仲間内で、セルフジャッジの意識を高めよう

部活であれば、ぜひセルフジャッジについて見直す機会を設けて欲しい。

声が通りやすい?タイミングは?相手への確認方法は?

当たり前の部分をしっかり出来ているかどうか、を確認する。

学校やチームの評価は、こういった細かい部分をしっかり出来ているかどうかで決まります。

 

セルフジャッジで問題になるのは小さなことから。

「どこか相手の雰囲気が悪い、気に入らない・・・」というところから、試合の中でジャッジが揉める部分にまで発展してしまう。

結果、「あの学校、マナー悪いよね・・・」みたいな感じになるともったいない。

たかがセルフジャッジと思わず、ぜひ一度自分自身で見直してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  2. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  3. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  4. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  5. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「役割の変化は、必ず成長につながる」後輩の指導で自分の練習が出来ない君へ

    私は高校時代、自分の学校にテニスコートがありませんでした。正確…

  2. テニス 練習

    その他

    身体能力が高い人が、必ずしもテニスが上手くなるとは限らない

    体格も良くて、足も速い、いかにもスポーツマンという感じの人。こ…

  3. テニス サーブ

    その他

    試合中に後ろを通る人がいるときには、積極的に先に通過させてあげよう

    今回は、本当にちょっとしたことなんですが・・・。テニスの試合を…

  4. その他

    後輩には「武勇伝よりも失敗談」を話す方良い

    「どうも、後輩に信頼されていないようで・・・」と悩んでいる部活…

  5. 戦術

    その他

    関東最大規模のテニスコート「大宮健保(けんぽ)グラウンド」で注意するべきこと

    関東のテニスの聖地・・・と言えば、もちろん有明テニスの森ですが、では一…

  6. テニス

    その他

    「全日本ジュニアテニス選手権大会」が行われている靱(うつぼ)テニスセンターって、どんな場所?

    インターハイ後のジュニアテニス界のビッグタイトル、全日本ジュニア。…

特集記事

  1. テニス リターン

    ストローク

    ストロークでラケットを振り抜くのが怖い人は、ゆったり振り抜くことを覚えよう
  2. テニス スポーツ

    戦術

    負けている時は、焦るな、もがくな
  3. ダブルス

    ダブルスの前衛で粋な計らい、それは「ペアのサーバーが打ちやすいコース」を空けてあ…
  4. テニス サイト

    その他

    テニスの試合が確実に強くなる!「スマートフォンの活用方法」5つ
  5. テニス メンタル

    メンタル

    何故テニス選手は試合の中で、「いつも通りにやろう…」と考えると、より緊張してしま…
PAGE TOP