テニス ダブルス

ダブルス

「隙が無いダブルスを崩す為に」必要なセンターセオリーと連続攻撃について

目次

ダブルスで2人が横に並ぶような陣形、並行陣やダブルバックの陣形のダブルスと対戦する機会、ありますか?

「雁行陣ばっかりかな・・・」という人は、いきなり試合で対戦すると相手の術中にはまってしまう可能性も。

しっかり普段の練習から、ダブルスの陣形はバリエーションを増やして対応できるようにしておきたい。

その為にも、「2人が並んだような陣形のダブルス」の攻略方法は、しっかり確認しておきましょう!

 

「隙が無いダブルスを崩す為に」必要なセンターセオリーと連続攻撃について

 


 

■並行陣にも、「前衛と後衛」はしっかり存在する!

ネットに2人が出て来るダブルスの陣形、並行陣。

並んでいるように見えて、実はしっかり前後差を付けて後衛が後ろをカバーしています。

実力がある、試合で強いペアは、まず2人の距離が近い。

2人の間であるセンターの弱点を、しっかりカバーしているのです。

「まずい、打つところが無い・・・」とならないように、どんな準備が必要か考えてみましょう。

 

■センターが空いていない→サイド寄りに打つのは危険

どうしても、並行陣はサイドを狙いたくなる。

パッシングで抜きたくなる気持ちも分かりますが、いきなりサイド側を狙ってもリスクが高い。

それに、並行陣のダブルス巧者はサイドに打たせてそこからの切り替えしがバツグンに上手いことを、覚えておいて下さい。

ではどうするか・・・いきなりサイドに打つのではなく、まずセンターをしっかり突く。

センターからは攻撃される可能性が低いので、まずは触らせて、その触った方のサイドをしっかり突いていくようにしましょう。

この1アクション挟むことで、サイドへの攻撃もより有効になるでしょう。

 

■後ろで並んだ守備的な2バックの陣形も、対策は同じでOK

ベースラインに2人で並んだ陣形も、同じような崩し方でOKです。

まずはセンターに打って、どちらかの選手に触らせる。

そして触った選手の側のサイドを突いていくことを、徹底しましょう。

センターをケアしているペアでも、実際にセンターのボールはどちらかが触らないといけないので絶対的にそちらのサイドは空きます。

この原則から、まずは相手の陣形を崩していくことをオススメします!

 

相手が攻撃的、守備的な陣形であれ、必ず弱点はあります。

上手いダブルスペアだと、パッと見だとそれが分からない。

1回センターに打って、「弱点を作る」くらいの感覚が大事なのです。

焦らずじっくり、まずは相手ペアとラリーをしてリズムを作りましょう。

手堅い陣形相手に、無理して自滅・・・なんてダブルスは、とてももったいないです。

ピックアップ記事

  1. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  2. Note はじめました
  3. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  4. + POWER CUP について
  5. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える

関連記事

  1. テニス ストローク

    ダブルス

    雁行陣でドロップショットを打たれたら、どちらの選手が拾うのが良い?

    ダブルスの試合、まず基本は雁行陣。初心者の方も、最初に習ってや…

  2. ダブルス

    ダブルスの試合、サーブがめちゃくちゃ速い相手への作戦について

    男子ダブルス、またはミックスダブルスで、こういう試合は必ずあります。…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルスの練習をより実戦的に行う為に、すぐに出来るアイデア5つ

    ダブルスの練習、意外とバリエーションが少なくてマンネリ化しがちですよね…

  4. テニス ミス

    ダブルス

    「ミックスダブルスでは、女性狙いだけでOK?」だと、手堅いベテランペアには試合で勝てません

    ミックスダブルスの試合、皆さんはプレーする機会はありますか?学…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合を勝ち抜くために、ペアで連動すべきポイントはどこか?

    ダブルスのコンビネーション、何となく分かるような、分からないような・・…

  6. ダブルス

    破天荒な前衛、がミックスダブルスを変える

    前衛は、前に、前に。この意識は大事ですが、それだけなら相手にか…

特集記事

  1. テニススクール

    テニススクールの中級クラス、を目指すなら必要な要素5つ
  2. ロブ

    相手のスマッシュをミスに追い込む、シンプルな方法は?
  3. テニス リターン

    その他

    テニスの試合中に、「ラケットを強く握り過ぎて握力が無くなる人」は、下3本の指で支…
  4. テニス ストローク

    リターン

    片手バックハンドのリターンは、ココを意識すると上手くいく!
  5. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合では、「相手の小さな変化」に気付けるかどうか・・・が勝敗を分けます
PAGE TOP