テニス メンタル

ダブルス

ダブルスの試合で前衛にいるとき、「次、ストレートに来る!」というタイミングが読めたら・・・?

目次

ダブルスの試合で、雁行陣のクロスラリーからストレートへの展開。

学生の皆さんの大会でも多い攻撃のパターンだと思います。

アナタが前衛にいて、もし「次ストレートだ!」とコースが読めたときには、どんな準備をしておくべきか。

せっかくなので、そこでポイントを終わらせるくらいの思い切った戦術を取ってみましょう。

 

ダブルスの試合で前衛にいるとき、「次、ストレートに来る!」というタイミングが読めたら・・・?

 


 

1.ストレートに呼び込めたら、前に詰める!

ストレートへの展開が読めたら、思い切って前に詰めましょう。

ネットと自分の間のスペースを、とにかく1cmでも短くする。

これだけで、攻撃力は断然上がります。

当たり損ないのボレーでも相手コートに入ってくれますし、相手は圧迫感を感じて大したボレーでなくても腰が引けて守備的になってくれる可能性大。

しっかり前に詰める、というのは前衛では必須のテクニックです。

 

2.相手が打ってからでは、遅すぎる

相手が打ってから前に詰めるのでは、遅い。

これだと全く意味がありません。

準備は速く、念入りに徹底して。

相手が打つ前に、ストレート側にポーチに出るくらいの気持ちで動いてみて下さい。

先に動いておいて、相手が打つ前に軽くステップ。

この時点でもうネットに触れるくらい近い場所を、アナタ自身が取っておくとバッチリです。

 

3.ストレートケア、という言葉に甘えないこと

これは単なる、ストレートケアではありません。

攻撃的で、アグレッシブなストレートポーチ。

守りではなく、前衛の攻撃として認識しておきましょう。

クロスラリーに飛び込んでいくポーチだけが、前衛のポーチではありません。

むしろそのクロスのポーチを活かして、ストレートに誘ってここでもポーチの意識で前に詰めて決める。

この意識で動くことができれば、ダブルスの試合はそうそう負けないでしょう。

 

後衛から見て、頼もしい前衛像って、どんなものでしょうか?

私が考える理想は、「どんどん動いて、自分のいる場所にボールを呼び込める前衛」です。

全く動かない前衛も、ただひたすらポーチに出ているだけの前衛もダメ。

試合で勝つには、相手の先手を打ってからその「貯金」を活かして相手を手玉に取れる前衛です。

高い理想ですが、まずは少しずつ意識を変えていきましょう。

ピックアップ記事

  1. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  2. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  3. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  4. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  5. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える

関連記事

  1. ダブルス

    ストレートに流すことが、ダブルスでは攻撃になる

    ダブルスの攻撃、シンプルにこれで良い。特に、ボレー戦になった…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスでチェンジプレー、失敗すると・・・?

    ダブルスの試合、前衛がポーチに動いてチェンジ!後衛の選手は前衛…

  3. テニス 練習
  4. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスの試合、「ロブに弱いペア」を見極める5つの視点

    私自身、ダブルスの試合でロブはよく使います。でも、当然それは相…

  5. ダブルス

    相手の前衛は動く、と信じよう

    ダブルスの試合で、大事な意識。繰り返しますが、強いダブルスの…

  6. テニス サーブ

    ダブルス

    ポーチのコースの打ち分けは、センターラインを超えるかどうかで決める

    ダブルスの試合で、私自身が前衛で意識していること。もちろん、基…

特集記事

  1. テニス メンタル

    日々の雑記

    強くなるとは、知るということ
  2. テニス 準備

    練習メニュー

    球出し練習で上手くなる人は、そもそも発想からして違う
  3. テニス メンタル

    テニス知識

    「スポーツの経験が無い」って、逆にテニスでは武器になる
  4. テニス 言葉

    ボレー

    ネットに詰めて、相手のいないところに落とすから決まる
  5. テニス 錦織圭

    ストローク

    両手バックハンドストローク、伸びを作るには?
PAGE TOP